※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌で友達がいなくて、行政のママ交流に参加したいけど勇気が出ない女性がいます。

札幌にお嫁に来てまったく友達も知り合いもいない〜!
行政がやっているママの交流とかも行きたいけど、なかなか勇気が出ず、、、

コメント

しのみー

私は元々札幌民でしたが旦那についてきて去年から大阪民になりました😣
知り合いいないと寂しいですよね💦
支援センターなどに行って知り合いが出来て少し気は紛れましたが、行くセンターによって全然雰囲気が違うのでなかなか難しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😂本当に孤独ですよね!!行かないよりも行ってみようかなと思ってます!

    • 3月24日
  • しのみー

    しのみー

    そうですね、まずは行って見ることですね🥺
    色んなとこや回数を重ねてお出かけすれば少なからず気の合う人はいると思いますよ💓
    応援してます😊

    • 3月24日
deleted user

札幌です🤗
街中のセンターなら割と混み合ってるかもですが、近所の子育てサロンとかだと閑散としてたりします😭💦

今はコロナの影響で開いてなかったりもするので余計にこもりがちになっちゃいますよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナを考えちゃってほんとに引きこもりです😭😭やっと雪も溶けてきたのに!😭😭

    • 3月24日
まい☆

私は札幌に来て、3年ほどです!
最初は知り合いも居なくて寂しかったです😵
今は、パートの方やジムで出会った友達などできました(・∀・)
交流会などこれから興味あります‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は2年ほどです!!こっちにきてすぐ妊娠発覚したので仕事にも出てなくて、、😭😭交流会いいですよね!

    • 3月24日
えり

ママの交流会ってどんなのですか??
離乳食講座とかそういうのですかね??
私はそういう講座で話しかけて何人かママ友出来ましたよ!!
本当はダメですけど、ここで話して子育てサロンで会って仲良くなった人もいます!

娘さん3ヶ月ならまだまだ先ですけど、幼稚園預けたり習い事始めたら自然にママ友出来るみたいですよー✨

息子は保育園に預けてますが、保育園はお迎えの時間とか皆バラバラなので全然保護者と話すきっかけがなくて悲しいです😭

みみなな

私はインスタでママ友増えましたよ~🤩✨
ハッシュタグで札幌ママなど検索すると出てきます🥺