
夏の保育園のズボンについてアドバイスをお願いします。
保育園での夏の服装について。
今夏で2歳になる息子を一時預かり保育で預けます。
そこで、すでに保育園を利用されている先輩ママさん、または保育士さん、ズボンについてのアドバイスをください!
ズボンは膝が隠れるものがいいのでしょうか。
それとも膝上のものがいいのでしょうか。
悩む理由としては、
・膝がかくれていた方が怪我しづらいのかな?
・膝上の方が動きやすい?暑くない?
・定番UNIQLOでは、7部丈(膝下)、5部丈(膝真ん中)が出ていて、需要があるから売られていると思うと、7部丈の良さがあるのか!?とか…←今まで7部丈購入したことなし
預け先の保育園からは、服装に関しては特段指定はなく、汚れていいものを!だけ言われています。
その中で、調べる限りで、自分なりに、ボタンなし、フードなし、凝ったデザインなし、のものを選んではいるのですが、ズボンの丈?とは?と思い…
先輩ママさん、保育士さん、ご経験からのアドバイスをいただけますと嬉しいです!
よろしくお願いします。
- im

ママリ
うちは夏でも長ズボンです!蚊にさされたり、転んで膝擦りむくので😳
ユニクロの10部丈レギンスです。

.
保育士してますが、やはり膝が隠れるものが良いです💦
理由としては、仰っているように怪我しづらいことです。
お外で遊ぶ時は暑いかもしれませんが、室内は常に子供の過ごしやすい温度で調節されているので長ズボンが良いと思いますよ!
丈の長さは、7部丈から10部丈が良いと思います!

とうあ
夏は、暑いので半ズボンを履かせています。

まにゃ
うちも夏は半ズボンはかせてました😊

退会ユーザー
膝が隠れる丈を履かせています。怪我もですが虫刺されも気になるので。ユニクロのレギンスは履けるサイズかなくなるまで愛用してました。
大きくなってからですが、うちの子はノースリーブも半ズボンも嫌がります。エアコンが効いていると寒いみたいです。

im
皆さま
一斉返信となり、申し訳ございません。
そして、皆さますべてのご回答が参考になったのですが、その中で、グッドアンサーには保育士の方を選ばせていただきました。
やはり、UNIQLOの7部丈がなぜ売れているのかについて、皆様のご意見をお聞きし、なるほど!と思えました😌
半ズボンの方もいらして、保育園なら当然膝下!!という状況ではないのもまた参考になりました🙂
こちらのご意見を参考に、保育園用の洋服を購入したいと思います。
ありがとうございました😊
コメント