
コメント

退会ユーザー
専門的なアドバイスは出来ませんが…
うちの娘は11ヵ月頃まで離乳食一切食べませんでした。
1歳になる前に急に食べ出すようになって、どうやら離乳食のベチョベチョした感じが嫌だったらしく、それからすぐに幼児食へステップアップしました。
ズリバイもたいしてせず、代わりに背バイがすごかったです。
ちなみにハイハイは全くしませんでした。
退会ユーザー
専門的なアドバイスは出来ませんが…
うちの娘は11ヵ月頃まで離乳食一切食べませんでした。
1歳になる前に急に食べ出すようになって、どうやら離乳食のベチョベチョした感じが嫌だったらしく、それからすぐに幼児食へステップアップしました。
ズリバイもたいしてせず、代わりに背バイがすごかったです。
ちなみにハイハイは全くしませんでした。
「うつ伏せ」に関する質問
首すわりについて、生後5ヶ月なりたてです。 赤ちゃんの両脇や腰のあたりを支えて、体育座りした私の膝の上に対面で座らせると首が前に傾いてしまいます。傾くというか、前に落ちるような形です。(伝わりにくくてすみませ…
生後6ヶ月の娘が寝る時にうつ伏せでしか寝てくれなくなりました😓 絶対にダメ!と思っているのですが、戻すと起きる⇨寝返りしてそのまま寝るという感じです。 こちらもそれが怖くて、かたい布団の上で一緒に寝ますがまあま…
最近ハイハイの前兆が見られるようになりました。 (生後8ヶ月です) 寝かしつけをしてても、仰向けになり膝を立ててお尻フリフリ、、、仰向けに戻しても、またうつ伏せになり、、 はあ、、、とため息が出てしまいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
サラサラ、ドロドロ、粒々など色々やってみましたが、ダメでした💧
もう何でもいいから食べてくれ!と思い、お魚せんべいやボーロもあげてみたしたが嫌がりました💧
他の人が食べていると喜んで見ているのですが、いざ口の前に持ってこられるとプイっとします😰
食べたくなるまで気長に待つしかないんですかね…
背バイですか!高度ですね😆
ハイハイもせず、掴まり立ちや歩いたりするようになったってことですか?🤔
しない場合もあるんですね!