
コメント

退会ユーザー
専門的なアドバイスは出来ませんが…
うちの娘は11ヵ月頃まで離乳食一切食べませんでした。
1歳になる前に急に食べ出すようになって、どうやら離乳食のベチョベチョした感じが嫌だったらしく、それからすぐに幼児食へステップアップしました。
ズリバイもたいしてせず、代わりに背バイがすごかったです。
ちなみにハイハイは全くしませんでした。
退会ユーザー
専門的なアドバイスは出来ませんが…
うちの娘は11ヵ月頃まで離乳食一切食べませんでした。
1歳になる前に急に食べ出すようになって、どうやら離乳食のベチョベチョした感じが嫌だったらしく、それからすぐに幼児食へステップアップしました。
ズリバイもたいしてせず、代わりに背バイがすごかったです。
ちなみにハイハイは全くしませんでした。
「うつ伏せ」に関する質問
生後4ヶ月まだ寝返り返りが出来ないので、夜いつの間にか寝返りして、うつ伏せで寝てます 前は泣いて起こしてくれたんですが、最近はうつぶせ寝の良さに気づいたのか、顔を横にしてしっかり呼吸して寝てます。 なのでた…
もうすぐ生後5ヶ月になる男の子の赤ちゃんを育てています。 発達面について、最近不安になることが多いので、皆様のお子様はどんな感じか、この発達は大丈夫か教えていただけないでしょうか?💦 以下、長いですが気になる…
赤ちゃん6か月のノロウイルス 嘔吐はどんなものを嘔吐と判断しますか? 先程授乳して、少し経ってからうつ伏せでハイハイもどきしたら ゲポッと小さじ1くらい出ました。 また、下痢もよくわかりません オムツに浸透して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
サラサラ、ドロドロ、粒々など色々やってみましたが、ダメでした💧
もう何でもいいから食べてくれ!と思い、お魚せんべいやボーロもあげてみたしたが嫌がりました💧
他の人が食べていると喜んで見ているのですが、いざ口の前に持ってこられるとプイっとします😰
食べたくなるまで気長に待つしかないんですかね…
背バイですか!高度ですね😆
ハイハイもせず、掴まり立ちや歩いたりするようになったってことですか?🤔
しない場合もあるんですね!