![ママ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育先の料金が高いので、認可施設に移りたいが、どう伝えるか悩んでいます。認可外の先生に丁寧に退園の意思を伝える方法を教えてください。
こんにちは。
江戸川区在住者です。
まだ一年先のことなんですが
下の子の保育先でお悩みです。
4月から認可外の方に預けるのですが、
月の料金が雑費ふくめ85000円です。
普通の認可施設は
世帯収入で値段が変わると思うので
比べたら、かなりの値段だとは思います。
元々認可施設に入れるつもりだったんですが
その過程として認可外から始めないと
入れないなと思いこのような順路に
しました。
なので、1年後は認可施設に
入れたらなと思ってるので
また10月に始まる来年度の
申し込みをしたいと思います。
そこで、もし申し込みが通り、
認可外から認可に行く時に
認可外の先生の方にお話すると
思うんですが、普通に認可の方を
申請が通ったので退園しますと伝えれば
良いのでしょうか?
料金が高いとは言う勇気はないというか、
失礼がないように伝えたいなとは思うのですが
どのようにお伝えしてるか教えてください!
- ママ太郎(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![めちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちょ
認可外が認可より高いのは誰もがわかってると思うし
認可保育園が内定したので
そちらに転園しますって
普通に言っちゃうかもです(^^;
![らんべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんべる
江戸川区です(^ ^)
上のお子さんは幼稚園とかですか??
江戸川区は認可外に入っても
特に点数上がったりはしないのはご存知ですか?💦
その認可外が年齢制限があって卒園しなくてはならない場合の4月入園時のみ、加算です💦
今お子さん7ヶ月なら保育ママの選択肢もありましたが、
保育ママなら翌4月入園時には区立なら加算、
私立では加算はないけど同点内での競争の場合のみ有利になるって感じですが、
保育ママだとちょっと時間短いですもんね💦
認可外から認可に行くっていう人はたくさんいると思うので
そこは全然気にしなくていいと思います😊
向こうもわかってると思うので✨
-
ママ太郎
はじめは保育ママの方を1番
考えてたのですが、やはり
就労の方とピッタリ勢いが
合わず、諦めてしまいました…
上の子はコース別のある幼稚園に
通わせるため入園してからの2.3週間
様子をみたら安心かなというところで、幼稚園にしました😌
温かい回答有難う
ございました🤲🏻- 3月24日
ママ太郎
ですよね…😭
それってどこの認可外の先生も
承知の上で、わかってますよね🤔
めちょ
だと思いますけどね(;´д`)