※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
家族・旦那

私の主人はバツイチです。奥さん側に6歳になる子供がいます。妊娠中に関…

突然の質問失礼します。
私の主人はバツイチです。
奥さん側に6歳になる子供がいます。妊娠中に関係が悪くなりその子供にあったのは生後二日に一度あったきりです。

離婚時にも子供に定期的に会うなどの約束はなく、主人はその子供に会うつもりもありませんでした。しかし先日元妻より旦那へ子供があなたに会いたいと言っているから会いに来てください。とメールが来ました。一度会ってしまうとこれからも定期的に会うことになるのではと思い、断りのメールを送ってもらいました。
しかし、元妻から子供が会いたいと言ったら会ってくれるって言ってたじゃない。とメールが来ました。

主人は子供にあったのは生後二日に一度だけ。しかも奥さんは主人と会いたくないと面会拒否だったそうです。そこまで関係が拗れての離婚。今更会いたいと言ってくる神経がわかりません。6年経つと変わるものでしょうか?

うちとしては息子に腹違いの兄がいることを伝えるつもりもありませんし、このまま会わずに養育費だけ支払っていくつもりです。
バツイチ子持ちのご主人をお持ちの方、元妻、その子供とどのように付き合っていますか?
シングルの方差し支えなければ元夫にどのような感情をお持ちですか?子供が会いたいと言えば合わせてあげたいと思いますか?
コメントいただければ幸いです。

コメント

Ss

旦那さんと元奥さんのことなので
こちらから口出しはできないかな。と…

子供が言ってるなら
仕方ないかな…と思います

mamata

私は母子家庭で育ち
お父さんは再婚して別の
家庭がありますが、
定期的に会ってますよ!

会いたいと思ったのが、
お父さんが再婚する前の
話しだったので…
トピ主さんとは状況が
違うと思いますが💦

前の奥さんのこどもに
とってはお父さんは一人だし
逆を言えば、
トピ主さん家族は両親が
揃っていて羨ましいと
お子さんは
思ってるんじゃないかと…

私は合わせてもらっていた
立場なのでお母さんの
はっきりした気持ちまでは
分かりませんが。
あたなから父親を取り上げる
権利は私にはないよ
って言われた事があります

ゆー

うちもバツイチの主人持ちです。
会わせたくない気持ちわかります。
私たちが付き合いはじめて、しばらく会っていたようですが、別れ際に子どもが悲しくなってしまったり、子どもに好かれていても一緒には住めないしで、距離感が掴めなかったようで
主人のほうから遠ざかったみたいです。
もう、5、6年会っていません。

子どもが二十歳になったくらいで向こうから連絡がきたら会いたそうです。
主人のなかでは子どもの成長が止まっているので、気にかけているとは思いますが
未来でも正直言えば会って欲しくありません。

子どもにはある程度大きくなったら、言うか言わないかは悩んでいます。言わない方がいいのかな。。

空色のーと

うーん…子供に罪はないですから…父親がいるなら、どんな人か会ってみたい、と思うのは自然なことかなと思います💦

幼稚園などでも、お父さんという存在は嫌でも知ることなので…😥

4人の母ちゃん

うちの主人にも前妻との間に男の子が一人います。
うちも前妻との子どもが一歳になる前に別れたので、子どもは主人の記憶もないまま離れました。

うちの場合、向こう側に不貞行為や他にも色々と精神的苦痛を与えられたこともあり、養育費は払っておらず、面会などもしておりません。
なので、別れた以降会った事はないそうです。

ですが、夫の実子であることは変わらないので、もし会いたいと言われたら、私に反対する権限は無いかなと思っています。
前妻とは会ってほしくはないですが、子どもに罪は無いし、本当のお父さんに会えない理由が子どもには理解できないし関係ないかなと。
前妻さんの気が変わったと言うか、お子さんが会いたいと言えば、それを叶えられるなら叶えてあげたいと思うのが親心かなとも思うので。

私は主人が亡くなった時のことも考えると、財産分与の話などになった際に、実は他にも子どもがいてなど私達の子どもが混乱することがないよう、子ども達が大人になったら話をするつもりでいます。

血が繋がっている以上、切ることが出来ないし避けられないことと思っているので、『会いたい』と言われる日がきてもおかしくないと覚悟して結婚しました。

mei🍒

私はバツイチで子供を引き取っている立場です。
今は再婚して新しいパパに懐いてますし、おそらく元旦那のことはほとんど記憶にないはずなのですがパパが2人いることは子供ながらにわかっているようです。

私は元旦那に対して嫌悪感しかないですが娘にとっては父親なので会いたいと言われれば連絡するつもりです。

たとえ生後一回しか会ってなかったとしても旦那さんのお子さんには変わりないですし、そこに口を出すのは違うと思いました。
そこも含めて結婚したのでは?っていうのが元嫁としての意見です。

yuuu

バツイチ子供ありの主人と結婚してます🙌
基本的に口出しはしてないですが…連絡などする時は教えてもらう様にしてます。
毎月会って…何故かずっと養育費手渡しです😂
娘達が大きくなって子供たちに伝えるのか伝えないのかは、主人にまかせてます🙌
ただ…私達の口以外から娘達の耳に入らない様には気をつけます。
モヤモヤする気持ちはすごく分かります…
もちろん自分の娘達をないがしろにされたりしたら問題外ですが…
元嫁との子供にも罪はなく…
バツイチの旦那を選んだのは自分自身…ってとこに最後たどり着きます😂

さくらママ

バツイチの旦那がいます。
元嫁のとこに子供3人いますがもう20年以上あってないようです。
養育費も払ってません。向こうが慰謝料のかわりに養育費なしと決めたみたいです。


子供に罪はないし会いたいと子供が言ってるなら会ってあげてもいいのかなと思いました。
子供が意思を持ち会いたいと言えるようになったってことだと思います。
正直言うと元奥さんと子供のことはご主人が決めることであってあなたは口出すことではないと思います。
ご主人はどう思ってるのでしょうか?
そこが1番大事だと思います。

腹違いの息子さんがいることずっと隠すのは無理ですね。
もしご主人が亡くなったら元奥さんとの間の子供も相続権がありその子供の委任がなければ相続開始することも出来ないです。たとえば遺言を残したとしても遺留分はあるから払わないといけません。

  • さくらママ

    さくらママ

    ちなみにわたしの母はシングルで子供3人います。
    私、妹、弟です。
    私だけ父親が違います、父親に会いたいと思ったときには妹達の父親と再婚してたので言うに言えませんでした。
    会いたいと思ったこともあります。でも養育費も払ってなかったようですし愛情はないし父親ではないんだと思って会いたいと思わなくなりました。
    そんなとき20歳になる半年前、父親と奥さんと会いに来ました。夜9時に。同棲してた今の旦那のアパートに。旦那は不在でしたので1人でした。
    正直今更感がありずーと探してたというわりに養育費を貯めてたわけでもなく父親らしいこともしてないのに会いに来てふざけんなと思いました。
    しかも今の奥さんと一緒に。
    母のことを呼び母に対応してもらうと奥さんは怒りだしあなたは関係ないと母にいいました。母は、娘の母親と父親で話すことが何がいけない?あなたの方が関係ないといいました。その通りだと思いました。

    長くなりましたが、離婚してもご主人は息子さんの父親、元奥さんは母親にかわりはありませんしかえることのない事実です。
    いまはあなたが奥さんかもしれませんがあなたは関係ないんです。口出さないのが一番ですよ。
    それがバツイチと結婚することだと思います。
    それがイヤなら最初からバツイチと結婚しなければよかった、そう言うことになります。

    • 3月24日
ようこ

シングルですが、元旦那には全く興味ありません。むしろ子供には会わせたくありません。
ですが、子供には私の感情や意見は関係ないので面会させてます。

deleted user

6年経つと変わるものというか
今回会いたいと言ってるのは6歳になったお子さんですよ?💦
元嫁さんは会いたくない気持ちはあるかもしれないけど、子供が会いたいって言ったら会わせてあげたいと思うのが親の心情です。

断りのメールを送ってもらうのはちょっと酷いと思います💦
主さんは口出しせずに旦那さんと元嫁さんで話してもらうべきものだったと思います。

子供が可哀想です。。

はじめてのママリ🔰

子供が言っているなら仕方ないと思います。
私は母が違う兄がいますが、とっても仲良しですし大好きですよ😊

みーこ

様々な立場からのコメントありがとうございます😊
今まで音沙汰なかった元妻からのいきなりのメール、提案に困惑してしまい質問してしまいました。
共感、助言、厳しい言葉ありがとうございます。
皆さんに相談し、コメントを読んだことで少し気持ちが落ち着きました。
主人を板挟みに出来ないですし、私が出る幕でもないので、主人を信じて待ちたいと思います!