
離乳食とミルクの量について悩んでいます。離乳食後にミルク200飲むのは適切か、どれくらい離乳食を食べたらミルクを減らせばいいか分からず、アドバイスを求めています。
離乳食とミルクの量について悩んでます。
今6ヶ月半の男の子です。離乳食は5ヶ月ぴったりから始め、現在二回食です。いまの一回量は粥50グラム、野菜20グラム、タンパク質10グラムで80グラムほどです。毎回完食後、ミルクを200飲みます。
スケジュールとしては
朝ミルク200、昼離乳食80+ミルク200、夕方ミルク200、夜離乳食80+ミルク200という感じです。(完ミ)
離乳食後にミルク200飲むということは、離乳食をもっと増やした方がいいのでしょうか?ミルク飲ませすぎですか?
どれくらい離乳食を食べるようになってきたらミルクを減らしていけば良いのか分からず、皆さんのアドバイスを聞きたいです。
よろしくお願いします。
- あい(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

むぎこ
ミルクは飲みたいだけでいいと思いますよ😃離乳食は食べる練習ですから、栄養+αくらいの考えていいと思います👌
量を気にするのは3回食を全部食べるようになってからの9~11ヶ月くらいでいいのかなと思いますよ🤔
わたしは1歳なるまで飲みたいだけあげてましたが、食事が増えてくると自然とミルクは欲しがらなくなりました👏

かおり
そのくらいならまだミルク挟んで欲しがるだけで大丈夫だと思います!
離乳食になれて、あまり欲しがらないようになってきたら少しずつ量を減らして次に離乳食後のミルクを減らして行けばいいと思います!

ゆか
二回食はお粥に慣れてもぐもぐ口を動かすようになった7ヶ月頃が始めどきです!はじめは、1回目の半分以下の量からはじめて同量まで増やします。今7ヶ月の娘は二回食はじめて半月、やっと100gづつ食べるようになりましたが、ミルクは180飲むはずが最近は120程度しか飲まなくなりました。お腹がいっぱいだと飲まなくなるので、水分量が今までより減って便秘にならないようにお茶や白湯で水分補給しています!ミルクは120〜200位を4回か5回でいいと思いますよ☻ミルクを飲むからと言ってごはんを増やすと胃が驚いてしまったり、消化しきらなくなっちゃうので、6ヶ月頃なら80g位を目安にと栄養士さんに言われました。食べる量も好みも個人差があるので、参考までに!

ぽせ
離乳食後のミルクを飲まなくなったのは二回食始めて一回量が150くらいになってからですね〜。離乳食かなりよく食べる子で6ヵ月半くらいにはそのくらい食べてました💦
それまでは100〜200ミルク飲んでました。
今の量ならミルクメインでも普通だし、たくさん食べてもミルクも飲む子もいますし、まだそんなに気にすることはないと思います!
けど、野菜はちょっと少ないんじゃないかな?と思いました🤔
-
ぽせ
6ヵ月半→7ヵ月半の間違いです!
二回食自体7ヵ月数日前から始めました✨- 3月24日

二人ママ
今の感じでバッチリなのではないでしょうか?皆さんおっしゃる通り今はミルクで栄養を取る時期だと思います

tamayang
私もミルクの減らし方がわからず、管理栄養士さんに聞いたことあります!
まだまだミルクで栄養を摂る時期だから、減らすことは考えなくて良い。
離乳食の食べる量が増えてくれば、自然と飲む量が減ってくる、ということでした。
私も離乳食の量とか悩むのですが、量を増やしすぎて消化器官に負担をかけるほうが嫌だし、離乳食自体6ヶ月から始める人もいるし、ゆーっくりやっていけばいいかなと思ってます😊

あい
皆さん回答ありがとうございます!
今の時期なら栄養はミルクからだから無理に減らさなくていいとわかりました!(^^)
ミルクはなんだかあげたらあげた分だけ飲んじゃうので実は多すぎるのか?と心配していましたが、大丈夫そうでホッとしました。

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんそれぞれですよ(^ ^)
ミルクも飲みすぎると不思議と自分で出しますし(^^)
あまり教科書通りにとらわれず、そのこが欲しがる量で大丈夫ですよ^_^
コメント