![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳中に様々なしぐさをするのは普通です。片方のおっぱいしか飲まない場合もありますが、交互にあげるのが良いです。乳腺炎にならないように気をつけてください。
遊び飲みってどんな感じですか??
最近片方のおっぱいしか飲んでくれなかったり、
唸りながら飲んだり(母乳は出てると思います)、
ミルクをキョロキョロしながら飲んだり
のけぞったり、あまり量を飲まなかったりします💦
これは遊び飲みになるんでしょうか😂
ブームが終わるまで待つしかないのでしょうか?
片方のおっぱいしか飲んでくれないので
授乳ごとに交互にあげてますが、
乳腺炎にならないかビクビクしてます😓
- みあ(5歳3ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
遊びのみかはわからないですがうちもそんな感じです!授乳は毎回片乳ずつ3分ほどしか飲みません😞最初は足りるの?とか気になってたけど、この飲み方になってからはや2ヶ月ほど経つので気にしなくなりました!私の場合ですが片乳で沢山飲んでくれるのか乳腺炎になる気配もないです😂 最初の時ははって痛いことがあったので絞ったりしてました!!
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
うちはちょっと飲んで、口から乳首出してママの顔みて、にこーって笑っての繰り返し
なかなか進まないです!😂
こんな感じで遊びながら飲むのが遊びのみですかね
-
みあ
うちもたまにあるんですが、
最近はもっぱら反り返ったりです🙄
なんとか耐えたいと思います😓😓- 3月24日
みあ
いっしょですね😂
同じような方がいて安心しました☺️
うちもしっかり飲んでくれることを願います😓