※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の息子が遊びで周りとのコミュニケーションに苦労しており、発達障害の可能性が気になっています。小学生になる前に療育を始めた方はいますか?

年長の息子ですが、精神年齢が低く鬼ごっこなどで鬼になるとムスッとしてもうやめた〜と離れていったり、ルールをなかなか理解できず周りの空気も読めずはしゃぎ過ぎて嫌がられて、数人のグループで遊ぶといつものけ者にされている感じです。

年下の子だと割と問題なく遊びますが同級生以上になってくるとずっと鬼をさせられたり仲間はずれのような感じになってきたり、、こういうのがイジメにつながるのかな?と思うような場面をよく見かけます。
本人は割と自由に行ったり来たり楽しんでいるので注意するほどではなさそうですが。

これから小学生になるのにイジメの対象になりそうで心配です。

周りの子と比べて幼く自分勝手なルールで遊ぼうとするなど、発達障害が関係があるのか気にはなっています。(受信や診断されたことはありません)
小学生になってから療育など始めた方はおられますか?


コメント

すもも

自身の記憶ですが、小学校低学年の時にジャンケンなどで負けて怒って泣く子とかいました😓 
本人の自覚がないのであれば難しいかもしれませんが、本人とお話ししてみてはどうですか?
あと、発達障害というよりはまだまだ月齢が関わってくる年齢ではあるので、周りの子よりはじめてのママリさんのお子さんの月齢が低い可能性もあるかと思います。
うちの子も今年年長になりますが、近所の子が4月生まれや6月生まれ、新一年生が多いので、12月生まれの娘を見ていると、他の子に比べやはり幼さなどを感じます。

ちょっと求めてらっしゃる回答と違いますが、すぐにいじめにつながるわけではないと思うので、ムスッとして…という行動を見たら声をかけてみるなどして気付かせていくのはいかがかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント嬉しいですありがとうございます。
    確かに1月生まれで精神面は遅い方かもしれません。
    昔から育てにくさを感じていて、楽しいこと大好きではしゃぎ過ぎてしまって周りと外れたことしてしまうのか、コミュニケーション能力が人より低いのか、よくいうグレーゾーンという状態のような気がしてます。

    • 3月25日