※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毛玉
子育て・グッズ

子どもの言葉の発達について悩んでいます。喃語が遅い娘に対し、上の子の成長と比較して不安を感じています。育児の負担や期待にプレッシャーを感じています。2人目の育児は想像以上に大変だと感じています。

9ヶ月の下の子が喃語を話しません。声を出す時は、あー!みたいなのばかりです。

2歳の上の子も言葉が遅いです。「男の子だし、1人目だし」なんて励ましを、これまで色んな人から沢山頂いてきました。でも、2人目で女の子なのにまた同じように悩まなくてはいけないのかとどんよりした気持ちです。

勝手な期待を娘に押し付けているのは分かっています。でも、上の子が9ヶ月だった時よりも喃語が出ていないように思います。上の子が赤ちゃんの時の動画で確認しました。ならばもっと遅れがひどいのかと憂鬱になります。上の子が動画で披露していた拍手もまだ全くできません。

その代わり、運動発達も何もかも遅い上の子に対して、娘は運動発達だけはとても早いです。
全身運動で遊んでいる分、手先や口先に意識がいかないのかなとか無理やりポジティブに捉えて何とか折れそうな心を持ちこたえて育児している状態です。

2人目ということで、新生児の時から泣かせっぱなしのことも多く、これまであまり構ってやれなかったのが原因かと落ち込んでいます。これからもっと沢山構ってあげたら変わるのか?と思うものの、やはり上の子もいるのでなかなか難しいです。

2人目って、自然と育つようなイメージがあったんですが、そうでもないものなんですね…。

コメント

はじめて☆

我が家は2人とも言葉は遅めでした。

上の女の子は下の子が産まれた1歳8ヶ月頃まで「ほぼ無言」で過ごしていました。弟が出来てからは、意思疎通を図らないと自分のことをして貰えないと思ったのでしょうか?急にベラベラ喋るようになりました。

下の男の子は2歳過ぎまであまり会話できませんでした。というか、何を話しているのか解読出来なかっただけかもしれませんが。

共に1歳半検診の「3つ以上単語が話せるか?」はNOでしたが、今では話せます。

なかなか構ってあげられなくても、ママが一生懸命お世話してくれているのは伝わっているはずです。あまりご自身を追い詰めないようにして下さいね。
自発的に話せなくても意思疎通さえ出来ればいいと思います。まずはベビーサインを使って、会話の楽しさを伝えてみてはいかがでしょうか。