9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を3回食にしようと考えています。にんじんのスティックを渡したところ、噛み切ろうとしましたが、口に入れすぎて吐きそうになりました。野菜スティックはまだ早いのでしょうか。最初に手づかみさせた食材について教えてください。
9ヶ月になったばかりです👶
離乳食をそろそろ3回食にしようかなと思ってます。
机に落としたにんじんを摘んで食べようとする仕草があったので、にんじんを茹でてスティックにして渡してみると、自分で噛み切って食べようとしたのですが、多分口に入れすぎてオエッとなっていました💦
まだ野菜スティックは早いってことですかね?
ハイハインは溶けるからか上手に食べているのですが…
みなさん最初はどんなものを手づかみさせてましたか?🥺
- なす(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
野菜スティックは上手く食べれなかったので、ハイハインが食べれるようになってからいちごやバナナで練習させました☺️
野菜より果物の方が水分量も多く柔らかいので、旬のいちごとかで試してみるのはどうでしょう🥺
上手に食べれるようになってからはブロッコリーを柔らかく茹でたものやおやき、パンケーキも食べれるようになりました❤️
根菜だと柔らかく煮ても微妙に食べにくいのかもしれないです!
ちゃん
早いことはないと思います!
ただ1歳くらいにならないと、前歯でうまく噛み切れないようです😂
あと自分の口の大きさもまだ把握できていないので、どうしても詰め込んじゃうみたいなので、そこだけ注意して見てあげたらいいと思います😊
なのでかなり柔らかめにして、口に全部入れちゃってもよい大きさにカットしてあげたら大丈夫かと思います✨
-
なす
アドバイスありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
上下前歯は生えていますが、まだ量の調節をしながら嚙み切るなんて難しいですよね😂
1口サイズにしてみてあげてみます🙋♀️- 3月23日
なす
アドバイスありがとうございます🙇♀️
なるほど、果物だと柔らかいしいいかもしれないですね😳
すみません、苺は1口サイズに切ってましたか?💦
はじめてのママリ🔰
最初は4分の1サイズにしてました💡
最近は歯も2本生えてるので、小さめの苺なら切らずにかじらせたりしてます🤤❤️
ヘタの部分がすこし硬いので、4分の1サイズなら丸飲みしてもつまらない大きさになります🙂💡
なす
なるほど😳
1口で食べてもつまらないよう大きさみながら与えてみます!
ありがとうございます🙇♀️