※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の感覚?がおかしいです。例えば1人1500円だとして、2000円渡すとす…

旦那の感覚?がおかしいです。

例えば1人1500円だとして、
2000円渡すとするじゃないですか。
500円のおつり返してくれません。

おつりは??って聞くと
え?って言うんです。
意味が分からない、みないな顔するんです。
私は別に、おつりいらないからって
言ってないのに。
私2000円出したから500円おつりでしょ?
って言うとやっと、ああ、そうだねって
やっと渡してくれました。

この前、共通の友人と食事に行った際も
友人が多く出していて、主人がお会計した後に
おつりを渡すのかと思ってみてたら、
渡してなかったので、
ねぇ、ちゃんとおつり渡したの?と聞いたら
ん?って完全にすっとぼけていて、
イラッとして私が変わりにおつりを渡しました。
友人は別にいいよーって言ってましたが
なんだかとても恥ずかしい気持ちでした。
私がいなかったら、こいつ猫ババしてたんじゃ
ないかと思うと腹が立ちます。

私は細かすぎますか?
もしかしたら旦那は計算が苦手な
障害みたいなものがあるのでしょうか?

思い出せば付き合い当初にも同じことが
あったような気がします。

私の前だけでしたらまだいいのですが、
他の人の前でやるのはやめてほしいです。

コメント

コマさん

どういうつもりなのかわからないので何とも言えないですが、本当にわかってないのなら障害を疑っちゃいますよね💦
その感じだと普段からどこでも同じように思いますので、周りの人でもモヤモヤしてる人もいるかもしれませんね😅
めちゃくちゃ仲が良ければおつりは?って聞けますが、そこまでの関係でなければ、少しの金額だと言いづらくてそのままにしてる人も多いかも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に分かってない反応をするので、もしかして障害があるんじゃ・・・と疑ってます(;´д`)💦
    確かに、そこまで仲良くないと
    お金の話しずらいですよね😞💦
    職場の同僚や後輩とかと飲みに
    行ったりするのですが、そこでも
    こんな感じだとしたら周りの人は
    嫌な気分だろうなと思います😵

    • 3月23日
  • コマさん

    コマさん

    だとしたら一緒にいる時や旦那さんが友人と外食に行くときは、毎回言うのも嫌ですけど意識してもらうように話すしかないかもしれないですね💦
    私も旦那の行動で私といるときに気になった行動があったら、普段私がいないときは大丈夫かなと心配になるので…そういうところ相手は気にするかもしれないから、ちょっと気をつけた方がいいかも…とか日頃から話すようにしてます😓

    • 3月23日
deleted user

そうゆう男性わりといますよね🤔

私の旦那も父もそうですし、
以前の職場の後輩(女)もそうでした🤔


お使い頼んでお釣りを返さないのは
「お駄賃」として貰ってる方、「専業主婦の妻」からのお使いなら「元は自分の稼ぎ」と思って貰ってる方、
お友達だとしてもいつも多く出して居て、お釣りを受け取らない方でそれが当たり前になってる方
それぞれですね🤔

私は家計簿つけてるのでお釣りとレシートないとお金合わないので困るので旦那にもらってます🤗
何も言わなきゃ忘れてるかなと思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わりといるんですね!👀‼️
    先日もお使い頼んだら
    3000円あまりおつり出たはずなのに私が何も言わないからか
    返ってきません(笑)
    私も家計簿つけようかな・・・
    周りは絶対にいい気はしないと
    思うので、外では気を付けて欲しいです😞💦

    • 3月23日
MM

ある程度の信頼関係があるから、まあいいかって感じなのかな?と思いました。
うちは、夫婦間でおつりを請求しないし、むしろ頼まれた物を買ってきても、面倒くさいからお金いいよ~って感じです。夫も、私がおつりを返そうとすると、
今財布ないからおつり何かに使って~~。
とか、おつりが多いと、
足りないときそこからとってって~
とかなりラフです🐢
でも他人に対してはしっかりしてほしいですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦間ならまだ我慢できるのですが、外では本当にしっかりして
    欲しいです😞💦
    そもそも、返そうという素振り
    だけでもいいから見せて欲しいです(涙)

    • 3月23日
genkinominamoto

私も夫婦間ではおつりは気にしません。
そのかわり、あの時のお釣りまだ残ってるよね?と確認して次渡す金額を調整などしてます💡

そのお友達との状況がいつもどこでもなら旦那さん、周りからの信頼を失いそうで恐いです😅
奥様としてそこは常々つついてもいいのかなぁと💡

♡

夫婦間でのお釣りは、気にしませんが
お友達、他人のは、返せよ😰と
思いますね。
人が稼いだお金ですからね、、。