
息子の反抗期について、イライラや謝罪の繰り返しで疲れています。礼儀を重んじるが頑固で困惑しています。どうしたらいいでしょうか。
息子の反抗期?イヤイヤ期?についてです…💧
気に入らないとすぐイライラしだす、ふて腐れるのがとても気になります。
『もーっ⚡わかってるって⚡』とか言いながら手でどこかをドンってしたり
怒られてるってわかってて、いつまでも謝らずにむしろ無言でムスッとした顔でひとりで歩いていったりひとり遊びはじめたり。
『ごめんなさい😢もうわかりました😢いいこになるから許して😢』ってそのときだけわかったようにめっちゃ良いこと言って謝ってくるけど数分後には同じこと…
毎回怒るのも疲れます…でも、礼儀とかそういうところきちんとしたいので毎回話したり怒ってしまいますが…最後はこっちもぶちギレです…とにかく頑固でおおちゃくい!
時期でしょうか、性格でしょうか…どうしたらいいのでしょうか💧
- りん(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
息子さんの月齢がウチの子より少し上ですが、間も無く来るであろう我が子の姿に見えました😂
「わかったよー!⚡️」よく使います。イライラすると叩いたり、無視してきたり😓
私も頭を悩ませていて、最近、だめ!やめて!しないで!などの否定的な言葉ばかりだったことに気付きました。そこからは気をつけて、そうだね!すごいね!これは?などなど、褒めたり話しを聞いたりしたら、落ちつきました。なかなか余裕が無いと難しいですが💦
りん
確かに、怒ってしまうので否定的な言葉ばかり言ってしまっています💦それが逆効果になってしまっているのでしょうか?😭
しまいには放っておいてしまいます😂…