※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子連れ結婚式で花嫁の手紙を読まない場合、代わりに何かするか悩んでいます。経験や注意点を教えてください。

これから子連れ結婚式をやる予定です。
花嫁の手紙を読まなかった方いますか??私は恥ずかしくてみんなの前で読まなくてもいいかなーって思ってます。手紙やらなかった方代わりになにかしましたか?また子連れ結婚式をやる上でなにか気をつけた方がいいなって思うことあったらなんでもいいので教えてほしいです

コメント

deleted user

読みませんでした!
別に人に聞かせるもんじゃないし母に伝わればいいかなと思って、読まなかったけど思いの手紙は渡しました!あとプレゼント!
プレゼントは、スワロフスキの置物にしました😂

はじめてのママリ🔰

職場の方の結婚式に呼ばれた時、新婦は手紙を読んでいませんでした!(初婚、子なし)
その代わりに自身で作ったムービーを流していましたよ!
内容は生まれた時〜今までの家族との写真とメッセージでした。

ままり

子連れではないですが、私も同じ理由で手紙は読まずに渡すだけにしました!何か贈呈(花束やプレゼント)をしようと考えてらっしゃるのであれば、それと一緒に渡してみてはどうでしょう?☺️

deleted user

私も手紙読みませんでした😊
皆の前で見せ物のように両親に感謝を伝えるってのも
あまり好まなかったので。

代わりに両親、義両親に感謝を込めての意味で花束贈与の時間を設けました😃‼
その時に直接両親に感謝の言葉も伝えれますし、
私は花束贈与にして良かったです😆

ママリ

私も手紙は親からやめてって言われたので、人前式の時にお互いの両親に向けて一言の時間を作って、感謝の言葉を伝えました😅
後は式の最後にお互いの産まれた体重をお米で準備して渡しました!
手紙を読むって感じではなかったんですが、育ててくれてありがとうって気持ちは伝わったらしく旦那の両親も泣いてましたね😂

きゅーぴー

読まなかったです!
私もわざわざみんなに聞かせるもんじゃないしと思って手紙だけ書いてプレゼントと一緒に渡しました✨

まま(25)

私も手紙は読みませんでした😌
参加してくれてる方からしたら感動シーンがなく少し物足りないのかもしれませんが、
別に母への感謝の気持ちをわざわざ人前で読んで涙を呼ぶ意味がわからなかったので、
やめました😥
自分の生まれた時の身長体重のクマのぬいぐるみは式で渡しました!
お手紙はその時ぬいぐるみと一緒に母に直接渡しました💛

かばちょ

読んでません‼︎恥ずかしいし、文章まとまらないし、人前で泣きたくないし…
プランナーさんは、これがクライマックスですよ、くらいに薦めてきましたが😅

感謝状を作って、両方の親に渡しました‼︎