![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加藤レディスクリニックで風疹の抗体がないと言われ、不安です。抗体が着くまで体外受精はできないか、心配です。採卵だけは2ヶ月後にする予定です。
加藤レディスクリニックに通われていて、風疹の抗体が無いと言われた方いらっしゃいますか?
初診で受けた血液検査にて、風疹の抗体がないと言われてしまいました💦
第1子を出産後すぐに予防接種を打ったのですが、そこから3年…まさか抗体が無くなってるとは思いもしませんでした😭
もしかして、抗体が付きにくい、または付かないタイプなのかもしれないと思ったら先行きが不安で仕方ないです
加藤レディスクリニックで、風疹に引っかかった場合、予防接種して次の血液検査でも抗体が着いてなかったらどうなるのでしょう
抗体が着くまで体外受精は出来ないのでしょうか
不安です💦
とりあえず、避妊期間の2ヶ月の間に採卵だけはするつもりでおります
何とか抗体が着いてくれるといいのですが😭
- ちっち(3歳10ヶ月, 8歳)
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
加藤じゃなくて申し訳ないをですが、有名な不妊治療の病院で治療うけ、顕微で二人授かりました!
わたしも昔風疹の接種してたのに、抗体がなく打ってきてといわれて、うちにいきましたが、抗体つかなくて、そーゆー人たまにいるから仕方ないし、そのまま顕微になりました。
こればかりは何回うっても同じだからと言われました💦
ただ一回はうちにいってって言われるかもしれないですね!
![マ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マ〜
調べてみました。
まずKLCのHPにも、風疹の抗体が無ければ接種するように書いてありました。
そして、接種後から3ヶ月開けてから治療との事みたいです。
文面では『治療前に接種が望ましい』と書いてありますが。
たぶん、接種してから治療となる気がします。
-
マ〜
KLCに通われている方のブログにも書いてありました。
妊娠してから接種は出来ないので、後々不安を抱えてしまうのであれば1日でも早く接種した方が良いかと思います。
それ以降の治療が順調に進みます様に☺- 3月23日
コメント