
8カ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないので困っています。ハイハインは進んで食べるけど、毎日お菓子を食べさせるのは良くないか心配です。2回食はいつから始めるべきでしょうか?食材のクリアの判断が難しいです。アドバイスをお願いします。
困ってます😢離乳食についてアドバイスください!
今8カ月になったばかりの女の子を育てています。離乳食開始から2カ月たちましたが、小さじ3程度しか食べません...だしを入れる、固さを変える、さつま芋や果物等甘いものをあげるなど他にも色々試しましたが嫌がり食べません😢
ハイハインだけは進んでたべるので、ハイハインにご飯をのせて食べさせている現状です😭毎日お菓子をたべさせるのはやはり良くないでしょうか?
また、全然食べない場合は2回食はいつから始めるべきでしょうか?
また、食材のクリアの判断がたべなさすぎてわかりません💦
どれか1つでもいいので、先輩ママの皆様、アドバイスをおねがいします!!😣
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子も一歳になるまではまともに食べませんでしたよ!
今1歳過ぎても食べむらは激しいです!
お菓子は毎日でもいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなのですね✨同じようなお子さまがいると知り、少し安心しました😄そしてお菓子毎日あげてるのでこれからもご飯と一緒にあげちゃおうと思います🎵