※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

新生児の授乳後に泣き叫ぶ状況で、コーヒーを飲んだことが原因か心配しています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

生後19日の新生児のママです。
いつもは授乳したら30分以内くらいにぐっすり寝てくれるのですが、昨日は9時に授乳〜深夜1時までグズグズで、、寝たかな?と思いベッドにおいたらギャン泣き、抱っこしてもギャン泣き、の状態でした。

授乳前と授乳中にコーヒーを2杯ほど飲みました。いつもは飲まないのですが、旦那さんが横で飲んでいて飲みたくなっちゃって…

授乳中、コーヒーをら飲んでも影響はない。と聞いたこともあるんですが、
昨日、うちの子いつもと違う様子で泣き叫んでいたので、、
同じような経験した方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週目、ってやつですかね😅

🌸

生後20日の新生児育ててます!
うちも授乳したら比較的すぐ寝るのですが、3時間くらい寝ない日があったりして寝かしつけに困ってます🥺
そういう日は魔の3週目ってこれかな〜って思いつつ、抱っこしたらとりあえず泣き止んでくれるのでマシかもしれませんが💦
カフェインは妊娠中より大丈夫だとは聞きましたが、調べたら摂取しすぎると母乳にカフェインが混ざって赤ちゃんも寝なくなるって書いてありました🤔💦
ただそういう記事を1つ読んだだけなので確かかどうかわかりませんが…。

Ⓜ︎

その頃は娘もなかなか寝なかったです…
これが魔の3周目…いつかは終わるものだと思って頑張ってました😰

カフェインは私は娘が寝たらほぼ毎日飲んでます…
たまーに夜中起きる事があって、授乳しますがその後も寝てくれます
飲みすぎなければあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!