
コメント

りこ
そこまで怒られる意味はわかりませんが、あたしは独身時代の貯金家族のためというかもう一緒にしてます😔
旦那が一切貯金無しの人だったので…
でも普通は自分のものだと思います!!

🐣
法的には自分のものだけど、家計が足りなかったり何かあった時はそこから出そうと思ってます!
何円あるかとかは夫は知らないし、教えるつもりないです
-
らく
私も自分の貯金を全部抱え込んで…とは思ってなくてそこから出したりすることも何度もありました!
旦那は頭に血が上っていたので聞いてくれませんでしたが…- 3月23日

りー
結婚後に家族貯金を作って
お互い同等の額家族貯金にいれる
かなー?と思います。全部使ったが
いくらかわかりませんが、それが
子供のためとかだったなら同じ額
家族貯金にいれるかな?と思います!
うちは相手が貯金なしだったので
一切使う気はないですが😂
-
らく
子どものためとかではなく、結婚指輪や結婚式のお金です…
それで旦那は貯金がほとんど無くなって、あとは自分が飲んだ代行代とかで使ってます。- 3月23日
-
りー
結婚式に使ったならそれはだします
かね、指輪は意味わかりませんが(笑)
でも上の方のも見ましたが、足りなくて
貯金崩してるならそれも旦那さんに
伝えていいと思います。
お前出してくれんからこっちが
出してあげとんや!って言いたく
なります😂- 3月23日
-
らく
結婚式のお金は私も半分出してるのでこれ以上出せないです…というか私も貯金なんて50万もないです😭
あと私は育休中なのでお小遣いなし、旦那は月1万お小遣いあります。- 3月23日
-
りー
そうなんですか!それなら出さなくて
いいと思います。また働き出したら
新しく通帳作るのをお勧めします!- 3月23日
-
らく
新しく通帳作るというのは、何用のでしょうか…?
いま私、旦那、家族とそれぞれあるのですが。- 3月23日
-
りー
家族貯金のがあるなら
それでいいと思います😱- 3月23日

退会ユーザー
旦那さんは自分の貯金を家族のために使ってくれていたなら、おかしくないかなと思います。
こーたさんの言い方が冷たいかなと思いました。なのでキレられたのかも。まぁそんなにキレるかなとは思いますが😅
私も独身の時の貯金は家族のために使う派なので、旦那さんと同じ気持ちです。自分のものって言いきられるとやっぱりムカつくと思います。
-
らく
家族のため、と本人は言いましたが実際に使ったのは結婚指輪や結婚式になんです…
それって家族のため?と思いません?😭
なんか離婚の可能性もゼロではないので、この貯金は守らないといけないという気持ちが強くてなってしまいました。- 3月23日
-
退会ユーザー
そこなんだと思います。
離婚の可能性があるから自分の貯金を使いたくないって思ってしまうのだと😅
離婚が頭の中にあるから、そういう意見になるんだなと納得です。
もし離婚の可能性があるなら、その貯金は取っておくのも仕方ないというか必要かなと思いますよ。
離婚を考えたことがない私としては、結婚指輪や結婚式も家族のためと思います。
私の主人も同じでしたから。
私は素直に嬉しかったし感謝してます。私の貯金の方が多かったですけどけ(笑)- 3月23日

はじめてのママリ🔰
そうですよ!独身時代の貯金は共有財産にはなりません🙌
確かに共有財産にはなりませんが、もし逆の立場なら…と考えると独身時代の自分の貯金だけ使われて夫の貯金は自分のものだから!!と言われたとなると嫌ですね。当時使ったお金の半額返してもらいたいです。
-
らく
書き方悪くてすみません。
旦那のいう家族のために使った、というのは結婚指輪や結婚式にです。それは私もすべて同額出してます。- 3月23日

ママリ
結婚指輪や結婚式に旦那さんが使った額の半額を旦那さんに渡すか家族貯金にうつせば納得するのではないでしょうか?
-
らく
私も旦那と同額、結婚式や結婚指輪に使ってても出さなければならないのでしょうか?😢
- 3月23日
-
ママリ
もう同額出されてるんですね💦
それなら出す必要ないと思います😫
それはただ単に元々持ってた金額が違うので…。- 3月23日
-
らく
ですよね😭
あといま旦那にはお小遣い1万円、私はお小遣いなしでやってます。本当に何か欲しいときはお互い相談制です。
下にも書いたのですが、私の貯金の半分の15万を旦那にあげるのはどう思いますか?
もうあげてもいいかな、と思ってしまってます…- 3月23日
-
ママリ
あげる必要ないと思います😭
それよりも、家計はどんな感じでしょうか?もし余裕があれば、それぞれのお小遣いを見直して増額するとかは無理でしょうか?💦- 3月23日
-
らく
今度仕事復帰するので、そのタイミングで見直しはしようと思ってます!!
- 3月23日

らく
私の独身時代の貯金は30万円です。
これの半分を、旦那に渡したら納得しますかね?

まろん
独身時代の貯金は自分のものですね💦
うちの旦那は「もしものことがあった時を考えてそれは絶対取っておけ」と言ってくれてます。
こーたさんの旦那さんの言い方がちょっと良くないかなと思います…
そんな言い方されるならわたしもそう返してしまうと思います😅
こーたさんの貯金を家族の貯金に移せってことですか?
それとも旦那さんに渡せってことなんですか?
家族で使う何かを購入するとかなら考えますが何もなしにただお金出せって言われたら嫌です💦
-
らく
家族の貯金に移せということです。
他の方へのコメント読んでいただけるとありがたいのですが、旦那が貯金なくなったのもそもそもの額が少なかったからですし。
とはいえ私だってあと30万しかないので、それすらも?と思うとなんかもうしんどいです😭
ただでさえいま育休中なのに。- 3月23日
-
まろん
わたしなら絶対に渡しません😂
- 3月23日
-
らく
ただもういま気分最悪なので、貯金の半額を旦那に渡して旦那がスッキリするならそれでもいいかなと思ってきたんですが、どう思います?
- 3月23日
-
まろん
旦那さんはこーたさんの貯金額知ってるんですか🤔?
- 3月23日
-
らく
知らないです。
本人はほぼない、通帳見てくれてもいいと言います。- 3月23日
-
まろん
知らないなら半分も渡さなくていいと思います!
1円も渡したくないですが笑- 3月23日
-
らく
でも半額と言っても、15万なんです😭😂
それなら仕事復帰してまた地道に貯金すればいいかな…とか思っちゃって。多分1年もあれば貯まるので🥺- 3月23日

Ychan
結局生活費としてだしてますがパチンカスなので、なんでこいつのせいで一生懸命ほしいもの我慢して貯めたお金を使わないとダメなの?とぶちぎれたことあります。
そういうの言う人に限って無駄遣いする人ですよね。
-
らく
パチンコはアウトですね…
うちの場合、タバコと後輩に奢るお金でお小遣いはすぐなくなるそうです。
後輩に奢るのは、今までやってもらったから必要経費なのだとか。
私も会社勤めなのでわからなくもないのですが、それと私の貯金を家族のものにしろは違うかなと思いました。- 3月23日

ちぴたん(22)
うちも独身の時のお金は
自分のものだから当てにしないで
と言いますが、なんで?
俺のものでもあるやろ?とか
意味わからん事言われました😅
親を含めたり何度も話し合いし、
そこから使った分返して貰う事に
なりました。
旦那は貯金ゼロだったので
余計、自分の貯金は使いたく
ないです😀
-
らく
意味わからないですね。。
親御さんに話すの勇気いりませんでしたか?
もうこんなことなら旦那のお小遣い増やして、それでおさめたいです。- 3月23日
-
ちぴたん(22)
自分の母には何でも話せるので
電話越しに話合いというか
スピーカーにして話聞いてて
貰いました😅
義母にも何でも言います笑笑
それ、分かります😅
そんなお金ないですけど...
私も指輪投げられました
そしてお金欲しさに質屋に
持っていかれ、最近取りに
行ったところです😫- 3月23日
らく
そうなんですね💦
ありがとうございます!
りこ
下の方の回答みましたが、あたしも指輪代とか式代にあたしの貯金使いました!!
あと引っ越し代とか😞それでほぼなくなりましたw
でも旦那さん自分の貯金を自分の遊びとかでつかわずそこにつかったてことですよね??いい人じゃないですか☆
らく
いい人ではありますがなんかもうこわいです😭
りこ
その最後の言葉と投げるのがちょっとないなー…ってかんじですね…
なにか他に仕事とかでイラつくことがあったのかな?😔
らく
仕事はキツいと思います、営業なんですが最近夜も遅いですし。
下に書いたんですが、私の貯金(30万しかないですが😂)の半分を旦那にあげたら、納得してくれますかね?
りこ
んー、そこは旦那と話合いかな!!
旦那さんがもう全部貯金使ったんですよね??ならもう一緒にするという考えもあると思うし、半分あげることによって旦那さんがそれで納得されるならそれでもいいし、よく話し合ったほうがいいですね!