※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぼー
妊娠・出産

36w5dの初産婦が、夜中にお腹の痛みを感じています。痛みの感じ方や時間の感覚が分からず、前駆陣痛かどうか不安です。胎動は元気です。前駆陣痛の痛みの特徴やアドバイスを求めています。

前駆陣痛なのかただの腹痛なのか分かりません。

現在36w5dの初産婦です。
夜中の3時過ぎぐらいに目覚め、そこから下腹部がキューっと締め付けられるような、お腹を下した時のような、お腹が空きすぎた時のような痛みがあります。

時間の感覚を計ろうとは思っているのですが、イタタタと長く続いていたり、気づいたら治っていたりと、始まりと終わりがイマイチよく分かりません。

これは前駆陣痛なのでしょうか?
胎動は元気すぎるぐらいハッキリあります。

前駆陣痛だとハッキリ分かる方、陣痛を経験されている方、どんな感じの痛みなのかアドバイスいただけると幸いです。

コメント

いちご🍓

痛みの間隔を測ってみるのはどうでしょうか?🙂
前駆陣痛であれば不規則な間隔でいずれ痛みがなくなるそうです!

  • はるぼー

    はるぼー

    ご回答ありがとうございます。
    気がつけば治っていましたので、前駆陣痛だったのかな?という感じです。

    • 3月23日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    もうそろそろになるかもしれないですね!☺️
    可愛いべびちゃんに会えますね🧡

    • 3月23日
  • はるぼー

    はるぼー

    今日検診でこの日のことを話すと、やはり前駆陣痛だったみたいです!
    子宮口もまだ開いていないとのことでした!

    今か今かとドキドキしながら待っていますが、後1ヶ月。
    最後のマタニティライフ楽しみます!♡

    • 3月24日
るるるん

前駆陣痛は不規則にきますが、陣痛は絶対に規則的です。
文面を見たら、前駆陣痛のようですね!

  • はるぼー

    はるぼー

    ご回答ありがとうございます。
    きっと前駆陣痛だったのだと思います。
    出産までもう少し。
    まだまだ不安な日々は続きますが、頑張ります!

    • 3月23日