![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のボーナスが無くなり、赤字が大打撃。内職では追いつかず、託児のある仕事を探したい。業種や職探し方法について相談。保育園は激戦区。
旦那の仕事がコロナの影響でボーナスが無くなりそうで、毎月赤字のうちではそれがかなり大打撃になりそうです💸
今までは、毎月赤字になったぶんをボーナスでなんとかやり繰りしていたのに無いとなると貯金も底をつきそうです( ; ; )
月2万くらいの内職をしてきたんですが、もうそれでは追い付かなそうなので、なにか仕事を始めたいとおもうのですが、小さい子供を抱えて仕事となると託児のある職場しか無理ですかね?
同じ状況の方どんな業種で働いてますか?
どこで職探ししたらいいのでしょうか?😭
ちなみに保育園は激戦区なのでいれられません💦
- はじめてのママリ(6歳, 7歳)
コメント
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
保育園が無理なら託児所や保育園付きの仕事になると思います。
うちの地域だと企業型はヤクルト、病院、あとは小規模保育園はそこで働かなくても入れます。
一般企業や介護施設などで小規模保育園ありますよ。
仕事はハロ-ワークで相談、役所で保育園や託児所のこと相談できると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お近くにマザーズジョブステーションはありませんか?
そこなら相談中も無料で託児してもらえますし、ハローワークからの紹介の場合は面接時も託児してもらえます。
意外と託児付き施設増えているので、探せばあるかもですよー。うちの地域も田舎なのですが、病院、介護施設、工場、派遣会社等ここ数年で託児付きの会社が増えました😊
もしかしたら希望する職種ではないかもですが、保育園入れるまで、大きくなるまでと割り切って働くのもいいかもです😊
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
マザーズジョブステーション初めて知りました!😳
ハロワークに行こうって思ってたけどその間子供どうしようと悩んでいたところだったので、助かります🙏💦💕さっそく探してみます❗️❗️❗️- 3月23日
-
退会ユーザー
託児は空いていれば当日も受け付けできますが、2人いらっしゃるなら予約が確実かと思います。
女性のためのハローワークですので、割と親切に相談乗ってもらえます😊
面接の練習、履歴書の書き方も教えてもらいました😊- 3月23日
![ごろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろり
ヤクルトは子供預かってくれると思いますよ。
ヤクルトレディ
ノルマがあるかわかりませんが…
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
ヤクルトも、視野にいれてました!
もう一度じっくり考えてみます!- 3月23日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
うちも待機児童なので介護施設で
働いてます😭😭小さい保育園なので
一応認可で職員だと安いです!
そこは3歳になったら出ないとですが
私立の幼稚園に職員枠がある
そうなので後々楽だな〜と思ってます!
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
介護施設も託児あるのですね!
幼稚園に職員枠があるなんて羨ましいです(*´∇`)ノ- 3月23日
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
早速ハローワーク行って相談してみます( ; ; )