※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min.
妊娠・出産

妊娠37週の経産婦が恥骨痛と股関節痛で辛いです。同様の経験者の対策や出産までの期間を教えてください。体力づくりにウォーキングを試みたが痛みで困難。お腹の状態が不安で、出産までの重さや痛みに耐えられるか心配しています。

現在妊娠37週の経産婦です、
この数日、恥骨痛と股関節痛が急激に辛くなってきました😭

恥骨痛、股関節痛が酷くなった方、
・対策はどうされていましたか?
・酷くなってから出産まではどのくらいの期間でしたか?
よかったら教えてください🙇💦
長女のときは全くこれらの症状もなく元気に出産当日まで動き回ってたので不安になっています😅💦


体力づくりにウォーキング!と思っても
途中で股関節に激痛がはしるようになり、あまり歩けず…
夜中に寝返りをうつとき、恥骨が痛い痛い😂💦
お腹もグッと下がったのか、あぐらをかいて座っていても、下のお腹がつっかえる感覚があって、楽な姿勢がわからなくなってきています😂

お腹の見た目は、大きさや位置も含め、長女の出産直前の陣痛が始まっていたときのお腹の下がり方や形に似ていますが…
長女は41wに生まれたので、まさか今回はこの重みや痛みに耐えながら、まだまだ数週間過ごさなければならないのか😂💦?!と、少し不安になってきました😅
私の身体、もつのかな😂
崩壊しないかな😂
ゆっくりあなたのペースでいいからね~✨と思ってましたが、ちょっと早めに出てきてほしくなってきました😂😂

コメント

ままり

骨盤ベルトなどはしてますか?
やると多少良くなると思いますよ☺️
私は中期くらいから痛くなってベルトで多少改善。出産まで、なくなることはなかったです😭
出産しても数日は痛かったです。

  • min.

    min.

    中期から痛かったなんて、大変ですね😵😵
    骨盤ベルト、考えてもいませんでした😅💦
    少しでも改善するなら購入を検討する価値アリですね!
    ありがとうございます✨

    • 3月23日
はぴん

こんにちは☀
私も全く同じ状況です!

第一子妊娠中の時も股関節の痛みはあったのですが、
第二子妊娠中の35wくらいから急に恥骨が痛くなり、布団での寝返りや起き上がり、階段の昇り降りや歩くのも辛くなりました💦

義姉も妊娠中に恥骨が痛かったみたいで以前対策を聞いたら「トコちゃんベルトを巻いてたよ☺」と教えてもらいました!

私はあまり効果は実感出来てないのですが、人それぞれだと思うので、試されると良いかもです!

あとは私的には、
床に座ったり、寝転ぶよりもダイニングチェア的な…分かりづらい説明になりますが、座椅子ではなく足のある椅子?に座ってる方が立ち上がる時など楽に思えます😊
座りっぱなしは腰にくるので、クッションなどをお尻に敷くと良いかも!

出産までの3週間、お互い痛いですが、頑張って乗り越えましょう💪(`・ω・´💪)

  • min.

    min.

    あっ、はぴんさんは上の子の月齢も下の子の週数も同じですね✨
    なんとなく親近感で嬉しいです🤗

    階段の昇り降り、わかりますー辛いですよね😭
    トコちゃんベルトですね!
    少しでも効果があるなら試してみようかな💡

    確かに座椅子は最近辛くなってきました😅
    立ち上がるときにかなり気合い入れてます(笑)
    クッションもあると良いですよね✨
    アドバイスありがとうございます!

    めちゃくちゃ痛みだしたので、出産が早まるかと期待しましたが、そういうわけでもないですよね😂💦
    どうあれ、あと少しですよね!!お互い頑張りましょう✨!

    • 3月23日
ゆかん

私は上の子が39wで生まれて今1歳10ヶ月、現在2人目で37wです!
33wくらいから骨盤、恥骨、股関節あたりが痛くて、ホントまさに下半身崩壊しそうなくらい痛くて辛いです~😂
自分の体が出産を乗り切れるのか心配でなりません(笑)

とこちゃんベルトをたまに(めんどくさがり屋なので💦笑)すると少し楽になる気がしますが、それでも痛いものは痛いですね😅
頑張りましょう~‼️

  • min.

    min.

    ほんと、乗り越えられるか心配になりますよね😂😂
    私も時々は痛んでたんですが、ここにきて結構な痛みで心がザワザワしてます(笑)

    トコちゃんベルト、効果あるんですね✨!
    根本的な解決には、やっぱり無事出産を終えることですかね😂💦
    お互いあと少し、頑張りましょう!!
    コメントありがとうございました✨

    • 3月23日
ちぃ

私は35週半ばに突然恥骨痛になりました。
前日までは一日1〜2時間ウォーキングするほど元気だったのに、脚を少し動かしたり体重移動をするだけで激痛が走るほど悪化。
定期検診では病院内の移動に車椅子のお世話になる始末でした。

もうすぐ38週。
ピーク時に比べれば痛みが軽減したとは言え、歩けば痛みが伴いますし寝返りもダメ。
シムスの体勢が取れなくなり、仕方なく夜は仰向けで休むようにしています。

いま実践している対策は、
他の方も上げてくださった「トコちゃんベルト」や腰痛対策用の低反発座布団(U型タイプなど)を使用して恥骨付近に体重がかからないように生活すること。
調子が良い日も油断して歩き過ぎないこと、くらいです。

恥骨痛にはこれ!と言った解決策がなく、まだ産まれる気配もないため途方にくれる時もあります(>_<)…
本当にできることなら早めに出てきて欲しいと思いますよね!
でも、お腹の赤ちゃんはその子のペースで元気に産まれる準備をしているはずなので、それを信じて私もできる準備をしていこうと思っています。

お互いに頑張りましょう!