※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊娠・出産

妊娠中にそばを食べると、旦那のそばアレルギーが赤ちゃんに影響する可能性があるので、食べない方がいいですか?

旦那がそばアレルギーを持っているため、妊娠中にそばを食べたら赤ちゃんに影響があるかもしれないから食べない方がいいと言われて、今まで食べてなったのですが本当に影響はあるのでしょうか?😣

コメント

のん

アレルギーは遺伝しないですし、影響はないと思いますよ💦

  • るる

    るる

    ですよね😱私はそう思っているのに、食べて何かあったら〜ってうるさくて💦

    • 3月22日
  • のん

    のん

    私なら検診に連れていって医師に目の前で聞きます(笑)
    多分、栄養偏るほうがNG、食べられないストレスのほうがNGって言われる気がします😅😅

    • 3月22日
  • るる

    るる

    できるなら連れて行きたいです!笑
    自分がそばアレルギーなわけじゃないので、食べないってのは逆にストレスです😭
    もう気にせず食べます😁

    • 3月22日
なの

迷信だと思いますよ💦

  • るる

    るる

    やっぱり関係ないですよね💦
    食べたいのに食べようとするといちいちうるさくて😱💦

    • 3月22日
はじめてのママリ

むしろちゃんといろいろ摂取した方がいいです💦避ける必要がないです!

  • るる

    るる

    ありがとうございます😢
    お蕎麦食べたいのに、食べて何かあっても責任取れるなら食べれば?って感じで言ってくるので、食べないでいたのですがどうしても食べたくて😫

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失礼ながら、ご主人の意見ですか😅?
    私はアレルギー専門医にそう言われましたよ😊

    • 3月22日
  • るる

    るる

    旦那の勝手な考えです😂
    私は関係ないって思ってるのですがうるさくて😱
    けどアレルギー専門医さんが言うなら大丈夫ですよね🥺✨

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    健診の時に聞かれたらお互いスッキリするかもしれませんね😊
    今は怖くてあげない、摂取しないことが余計にアレルギーを引き起こすこともあるっていう考え方みたいです。私も素人ですが😅娘がアレルギーでそう言われました。

    • 3月22日
•*¨*•.¸¸☆*・゚

両親が花粉症、喘息、鼻炎などでも子供が食べ物アレルギーになることはあるみたいですよ。

私もそばアレルギーですが上の子はアレルギーなしです。

  • るる

    るる

    そうなんですね💦
    やっぱりアレルギーがそのまま子供にって事はなさそうですね🤔

    • 3月22日
ゆずだいふく

元々みんみさんにそばのアレルギーはないなら全然食べていいと思います!食べ過ぎなければ😊
うちの主人もひどめのそばのアレルギーあります。
なので未だに上下生まれてからあげたことはないです。。。
もしかしたら遺伝してたらと思うと怖くて😭

ᓚᘏᗢ

影響は無いと思いますよ😅
蕎麦も卵も牛乳もめちゃくちゃ摂取してましたよ‪w