
コメント

あーか
近いです( ´ω` )/
幼稚園教諭してましたが、災害時のお迎えを経験して、自分に子供が出来たら絶対近くしようと思ったので、家からの距離かなり重視しました!!

退会ユーザー
田舎なので、遠いです😓
バス通で、車で10分くらいです💦
-
agtm
近場に家から近い幼稚園が
なかったということでしょうか😳?- 3月23日
-
退会ユーザー
ないですね😂
幼稚園そこ一つしかないです😂- 3月23日

リリーシャルロット
通園バスで、20分です。
ですが、行きと帰りでルートが変わるので、帰りは40分です。
車なら20分で行けますが、私はペーパードライバーなので、電車、バスを使ったら1時間かかります💦
-
agtm
ルシファーさんはお熱や行事などで迎えに行かないと行けなくなった時にバスと電車を使ってるということですか👀?
- 3月23日
-
リリーシャルロット
4月から入園になるので、これからですね。
前に、同じような心配があり、ママリで質問したところ、体調が悪そうな時や、お熱がある時は最初からお休みをさせるので、緊急で呼ばれる事はない。との回答が多かったです。
本当に、お迎えがある時は、余程な事しか考えられないと思うので、それが心配でしたら、徒歩圏内でしか検討できないですね。
もしもの場合は、タクシーを使うなりします。
あとは、子供が幼稚園に入ったらペーパードライバー講習にでも行く予定です。- 3月23日
-
agtm
そうなんですね❗️
最初から体調悪い時などは
休ませておけば確かに緊急で
呼ばれることはそれほど
なさそうですよね⭐️
子供がいると運転できた
方がいいよーと
周りの方も言いますし、
実際周りも子供がいる人は
運転できる人が多いので
私もペーパードライバー
なのでこれをきっかけに
運転に慣れたいなぁとも
思うのでペーパードライバー講習行ったりするのもいいですよね😌
ありがとうございます😊- 3月23日

はじめてのママリ🔰
自転車で10分かからないくらいです💡
バス通園にしていましたが、
親が幼稚園に行くこともよくあるので
自転車で通えるところというのが
絶対条件でした✨
車の運転ができるのなら
遠くても良いと思いますけどね😌
-
agtm
ペーパードライバーなので少し運転に対して少し不安があって…でも慣れたら大丈夫かなぁーと悩んでいます😱
- 3月23日

姉妹ママ😆
私は2ヵ所見学に行き、1つは近場の徒歩通園で、もう1ヵ所は自転車で幼稚園までは10分ちょいの幼稚園です☺️
結果幼稚園の内容とか説明会も2ヵ所行き、結果近場ではなく自転車で10分ちょいの所でバス通園してます😊👍
歩くと45分ほどかかります🤣
車では10分ほどです☺️
自転車だと車が通れない道も通るので時間的に車も自転車も変わらない感じです😆
今まで熱が出たと降園前に言われ、そのままバスでも大丈夫と言われましたが、迎えに行きました😃
幼稚園の場所もだとは思いますが、お子さんが楽しく通えそうな幼稚園を選ぶ方が良いかな?って私は思いました☺️
結果、娘が通ってる幼稚園は、娘は泣いた事なく逆に、毎日楽しいって言ってて、熱で休んでる日も幼稚園行きたいと泣いたくらいです🤣
-
姉妹ママ😆
バスに乗ってる時間は最後なので行きは10分ほどで、帰りも最後なので帰りは20分〜30分ほど乗ってるんだと思います😅
- 3月22日
-
agtm
子供が楽しく通えるところを選ぶのはもちろんなのですがどちらも楽しく通えそうな場合、やはりどっちがいいのかなー?と悩んでしまいます💦
それぞれの幼稚園のメリットデメリットが他にもあって😢
遠いところは姉の子供も通っていて安心ですし、完全給食なのも魅力的で近場の幼稚園より少しだけですが月のかかる料金も安く園が力をいれているところもいいなと思います!遠くなければ確実に悩むこともなく入れる幼稚園なので😱- 3月23日
-
姉妹ママ😆
どちらも楽しく通えそうな場合は確かに迷いますね😰
どちらの幼稚園でもメリット、デメリットありますよね💦
遠い所は、お姉さんのお子さんも通ってるんですね😊
完全給食なんですねぇ😊
園が力入れてる所もいいなと思っておられるんですね😃
遠くなければ、確実に悩む事なく入れる幼稚園なんですねぇ😊
お姉さんが行かれてる幼稚園に行くとご両親が運動会とかで来られるのも同じ所なら良さそうですけどねぇ😊
知り合いにも下の子と同級生の子で、妹さんの子どもが行っていて家からは遠くなるけど、実家からは近いからと幼稚園は妹さんの子どもが行ってる幼稚園入れると言ってました😊
幼稚園の子で、同じ小学校へ行く子も10人ほどいます😊- 3月23日
-
agtm
遠いところは自転車や歩きだと遠すぎるなーという印象なので急な呼び出しや行事の時などに車を使わないといけないので悩んでて😭ペーパードライバーなので今から運転に慣れたいなと思うのですが今妊娠中なので中々練習もできなくて不安な感じです💦
でも車でだと15分くらいなのですが慣れたら大丈夫そうな感じもするので頑張りたいのですが色々悩んでしまいます😭- 3月23日
-
姉妹ママ😆
なるほど😊
私も普段は自転車なので、急な呼び出しの時は自転車で迎えに行ってます🤣
私も結婚して、1年後には自分の車を売ったので、旦那さんが休みの日に旦那さんの車を運転してますが、怖くてなかなかです💦
妊娠中は私もあまりしてませんでした😅
私はずっと軽四でしたが、旦那さんは普通車ですしねぇ😰
けどなんとか2人目出産後半年後か1年後からまた、旦那さんの車少しずつ練習しながら乗ってる感じです😅- 3月23日

メメ
私自身が車の免許がないので、災害時や体調不良など万が一の時にお迎えしやすいとこが条件でした。
で、決めたのが大人の足で徒歩10分、自転車だと5分くらいの園です😃
園バス使いますが、預かりなどを使うとお迎えは自分で行かないといけないのでそれを考えてもやっぱり近くが良いかなぁと思いました。
-
agtm
私は免許はありますが
ペーパードライバーなので
練習したら慣れるのかなと
思って悩んでいます😢
運転以外で考えると
完全に遠いところの幼稚園
が私は魅力的で…😢
ただ免許がなければ
徒歩や自転車では
遠すぎるので近場の
幼稚園にしていましたが…
悩みます😭😭😭- 3月23日
agtm
ありがとうございます😊