※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんにミルクを足すか母乳を増やすか悩んでいます。成長と自分の気持ちを考え、どうすればいいか迷っています。

2人目、生後5ヶ月半、母乳不足。。娘に申し訳なさすぎる。
生後4ヶ月前くらいから体重の増加と、私のストレスが気になり始め、おっぱいだけでは足りないように感じて、今日ミルクを40mlあげたら飛び付くように飲み干しました。2ヶ月前はミルク拒否だったのに。
お腹が空いてたのに始めたばかりの離乳食と、あまりでないおっぱいで過ごしてた数日、数週間を考えると虐待ですよね。成長の為にはミルクを足したほうが絶対いいですよね。
その反面おっぱいだけで育てたい気持ちがあって、上の子も2歳まであげていたので、この子もまだまだおっぱいで育てたい。そんなの親のエゴだと思われると思います。ミルクでも母乳でも子どもは育ちます。それは私自身身をもって感じています。
でもお互いの良い形をとりたいです。娘はすくすく成長させてあげたい。私はおっぱいをあげ続けたい。
どうしたらいいんでしょう?今からでも母乳量を増やせるんでしょうか?

コメント

なの

母乳外来で相談されてみては?!
何かいい解決策一緒に考えてくれると思いますよ😌
ママの気持ちのケアも必要かと思いますし✨

かな

母乳で育てたい気持ち、とてもとてもわかります。。私も一人目完母だったので、エゴと思いながら二人目も完母希望です。

自治体で助産師さんに相談することは可能ですか?自治体によりけりだと思いますが、うちは電話や面談で助産師さんに育児相談してます。
母乳で育てたいという気持ちも尊重してくれますよ^_^

みっちゃん

おけたに式に行ってみては?あとはママが元気なのが一番だと思います。あまりストレスにならないようにこだわらないように◀️無理かもしれませんが、、ミルクを足してもいい気がします😌

ゆう

息子が低体重だったので免疫力のこともあり母乳育児を目指していました。母乳を上げ続けたいお気持ちわかります。
1月から体重が緩やかになり、母乳量も減ったきがしてミルクを1日100ml×2回あげる事にしました。それ以外は母乳を好きなだけ飲んでもらいます。
最近は体重も増え、それでも足りなさそうになってきたのでミルク量を増やして行こうかと思います。
私が、ミルクを足すことに罪悪感を感じなくなったのは看護師さんに、母乳(免疫)とミルク(栄養)両方あげてるのが1番よいよ^^っと言われたからです。