娘が奇声をあげてコミュニケーションをとる癖があり、入院中で周囲に迷惑をかけてしまって困っています。奇声を止める方法についてアドバイスを求めています。
娘が、何かを伝えようとする時に、
キー!っと大きな奇声をあげる癖がついてしまいました。
たいてい、抱っこか、私が持っている物を渡して欲しいという意思なのですが、この奇声を止めさせる方法が分からず悩んでおります。
現在、入院しており(入院6ヶ月)、奇声をあげると周りにも迷惑がかかります。放っておいて、反応しないことが続けば、本人も言わなくなるかもしれませんが…こちらが反応するまで言うので、周りに申し訳なく、結果的に抱っこしてしまいます。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
ちなみに、疾患はありますが、成長や発達は概ね月齢通りで、ママ、パパ、いないいない等の言葉は出てくるようになりました。
- みどり(5歳8ヶ月)
あちゃま
未だにそんなんですが、意思を伝えようとしてるんだなぁとそのままです(-ω-;)
その通りにしてあげれば大人しくなるので、これほしい!とかは渡してます🙄
退会ユーザー
うまく説明が出来ないですが、癇癪とは違うんですよね?もし、奇声だけであれば意思表示だったりの可能性もあります。成長の一貫と思いながら過ごしてくたさい。奇声をあげて周りに迷惑だなんて考えちゃだめですよ。声を上げて自分を確認したりママの反応を見たりして成長するんです。お互い育児頑張りましょうね😊
コメント