
娘が親切に挨拶しても無視され、冷たい大人に悲しみを感じた。他に同じ経験をした方いますか?
スミマセン、ほとんど愚痴です💦
人見知り全くせず、小さい子供の親子に遭遇すると話しかける娘。最近自転車が乗れるようになり先程も近所へ出かけてきました。
2歳くらいの男の子とお父さんが同じマンションの敷地内からでてきたので「こんにちは!」と娘が話しかけたら、無視。お父さんは無表情で見ることもしませんでした。
その後公園で、先程とは別の親子のお父さん、最初こそ返事をしたものの、娘が「自転車乗れるようになったんだー見る?」と言ったら、「みぃーはしない」と答えました。
知らない子供の自転車に興味がないのなんて、もちろん分かってます。適当に「すごいねー」で終わらせればいいと思うんです。
おとなげない大人に連続で遭遇して悲しくなりました。娘にも先程、あなたは悪くないけど、あなたの事を知らない人に自転車乗れるんだと話しかけるのはやめようねと、話しました。
同じような経験した方いますか?
子育てしてみて、優しい大人もたくさんいるけど、冷たい大人もたくさんいると感じています😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

🎃ギリギリス🐿
逆に、めっちゃ話しかけて子供さんの相手する事ありますが、親が相手の親気にせずこっちの領域にも来ないことありますけどね💦
どうしたらいいんだってなります。

ココ
確かに自転車のお父さんの対応は冷たいですね。娘さんもお母様も驚かれたでしょうね。子どもとのコミュニケーションが苦手か正直なお父さんなんでしょうね😅どのお父さんも優しい反応するかと言ったらそうじゃない気もします🤔うさうささんも仰る通り知らない子の自転車に興味がないのはほとんどの人がそうだと思うのでそれでも優しい反応してくれるとか、ポジティブな対応が欲しかったですよね…。娘さん誰にでも挨拶偉いですね✨色んな人がいるけど挫けずこれからも変わらずいてほしいです✩.*˚
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉胸に染みます😢ありがとうございます。
大抵の方は好意的で、楽しく一緒に遊んだりお話しして、バイバイっていうことがほとんどです。たった数人に冷たくされて、後まで気にしているのは娘ではなく私なので(笑)、娘の個性を奪うことはせず、私がメンタル強くするしかないですね。
子供の相手が得意でないお父さんもたくさんいるということで、お父さん親子にはもう話しかけないようにしようと思います。- 3月22日
-
ココ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️⭐︎
確かに私も息子が同じことされたらずっとモヤモヤしてると思います。娘さんがうまく切り替えられているならこちらもそうするのがいいんでしょうけど難しいですよね😭💥
お父さんの対応って人それぞれすぎてびっくりしますよね😂私はこの前すごくよく話すお父さんと遭遇して逆に驚いてしまい😅何事も経験ですねー🤣私も頑張ります!- 3月23日

ままり
うわー、1人目は自分に言われてるとは思わなかったのかな?と解釈しても2人目は人として終わってる!
そんな旦那じゃなくてよかった。と思いました。
うちの旦那なら絶対うん、みしてーって他人の子供にもあ優しくできる素敵な旦那だと思います😓
なんかモヤモヤしますよねー
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
無視のお父さん…の状況としては他に人は居なく、娘はかなり大きな声で挨拶していたので💦
見知らぬ子供にも優しく出来る旦那さん、素敵ですね✨
ほんと、モヤモヤします。- 3月22日

ゆう
私の娘もそんな感じで色んな人に話かけます😂
もちろん感じ悪い人も娘に反応してくれる人様々です
娘の自己満に関しては
私がすごいすごい、よそ見しないであっちでしようね
と無視する人には触れず
娘の気を必死に逸らします😅
挨拶に関しては
娘が通りすがりの人に挨拶してもしてくれない時は私が大きな声で挨拶します。
たまに遅れて返してくれる人もいますが......
挨拶しない大人は宇宙人だったと思えば気が楽になります。笑
無視されたら娘に
あなたは挨拶ができて偉いわね挨拶できない大人もいるんだよと、たまに聞こえるように言います。
私もうさうささんと同じように感じますよ😩
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下の方に返事しちゃぃましたm(_ _)m
- 3月22日

退会ユーザー
もしかするとお父さんは仕方ないかもしれません💦
私は10代後半位から子供に好かれやすく、知らない子供が話しかけてくるのにある程度慣れてるので…対応しますし…今は子供が居るので出来ますが、普段あまり子供の相手をしていないお父さん達には高度な対応かもしれませんよ。
女性でも冷たい人いますし…逆におばあちゃん世代なら優しい対応してくれたかもしれませんね💦
でも、娘さんが悪い訳じゃないし、素直で良い子ですね💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分の夫や普段接するよそのお父さんたちが、我が子以外の子供にも優しいので、今日はちょっとびっくりしてしまいました。
確かにおばあちゃん世代の方々はいつも楽しくおしゃべりしてくださいます。
今日はいい勉強になったと思うようにします。- 3月22日

ゆきち
済みません、偏見かもしれませんが、男性って父親じゃ無くても目があってもシカト、挨拶してもシカトかボソッと「こんちは、、」ていう人が多い気がします💦
年齢も若いとか年寄りとか関係なく、、、
人見知り?というか男ってコミュニケーション能力が低いのか?と常々思ってます😅
女性はちゃんと挨拶返してくれて、大抵の人はニコッて笑ってくれるイメージです。
うちの主人も寡黙な方ですが、挨拶はしっかりできるタイプなので良かった、と安心しています💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
男性はコミュニケーション能力低い人は多いかもしれませんね。確かに子供と一緒にいるママさんは大抵にこやかに返事してくれます。
旦那様は寡黙でも挨拶はしっかり出来るタイプで素敵ですね☺️- 3月22日

退会ユーザー
挨拶は聞こえたならちゃんと返します。
むしろこちらからする事の方が多いです。
自転車の件に関しては
「凄いね。」と一言付け加えるにしても、相手の親が“あのママはお友だち(我が子)と遊んでるんだから邪魔しちゃだめよと注意しないのなら
私も「凄いね。でも見せてはくれなくて大丈夫。」と言ってしまうと思います。
愛情不足な子だったのか、前にそれでずっとつきまとわれる嫌な思いしたので😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
付きまとわれて嫌な思いされたことがあるのですね。それは親御さんの配慮が足りませんでしたね。
娘が知らない方に話しかけるのは日常茶飯事なので、相手がウェルカムな雰囲気でない限りいつも早めに切り上げるよう促しているのですが、今日は長々と話しかけたわけでもないうちから冒頭のセリフを言われて戸惑ってしまいました😓- 3月22日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ゆうさんの娘さんも人見知りしないんですね!
私もゆうさんのように、娘の個性を大事にして、私が上手に立ち回るようにしたいなと思いました。
ガン無視の大人は宇宙人と思うの真似します😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
相手の親が放置…は困っちゃいますけど、私なら適当に相手します💦子供に罪はないので。