※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヤカ
妊娠・出産

近くの医院で検診を受け、大きい病院で出産することは可能ですか?

今まで家の近所(徒歩5分)の医院で
排卵チェックなどしていただき
お世話になっていたので…
そこで35週まで見ていただき
そのあとは持病があって
医療センター(車で10分)がかかりつけのため
そこで出産しようと考えてるのですが
母から
「最初っから大きい病院のほうがいいんじゃない?」
と言われてしまい迷ってます。

でも、医院は検診が土曜日もやっており
待ち時間も少なく
先生や看護師さんも優しいので
医院で見てもらい
途中から医療センターに行きたいと思ってます。

里帰りではなく
近くの医院で検診して
近くの大きい病院で出産する人は
いらっしゃいますか…?

コメント

chibi26♡まま

医院が健診OKなら問題ないと思いますよ✨
事前に医療センター宛の紹介状を貰って1度受診して36週頃戻りの予定と連携して貰えるはずなので、健診をしっかり受けていれば大丈夫です☺️

  • アヤカ

    アヤカ

    回答ありがとうございます✨
    来週病院行く予定なので
    相談してみます...♪*゚

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

医院側からもしかしたら早めに医療センターにいってねと言われるかもしれません。
先生と相談して決めた方がいいかもしれませんね!
健診は、やっぱり近い方がいいですよね!!

  • アヤカ

    アヤカ

    回答ありがとうございます✨
    来週病院行く予定なので
    先生に1度相談してみます🙌🏻
    やっぱり近くて待ち時間少ないのに惹かれてしまいます😅笑

    • 3月22日
こむぎ

私もそんな感じです!
地域的に検診は個人医院で出産は総合病院でと推奨されてるところに住んでます。
出産できるのが総合病院1つしかない田舎ですが😂
20週、30週、34週以降は総合病院での検診です。連携してるので何かあれば総合病院でも診てもらえます!個人医院のほうが待ち時間少ないですし土曜も行けるので便利ですよね🙂

  • アヤカ

    アヤカ

    回答ありがとうございます✨
    できるだけ土曜日も検診してて
    待ち時間少ないことに惹かれてしまいます😅笑

    個人医院の場合
    マタニティクラスなどって
    どうなされてるんですか?
    (追加で質問すみません🙇‍♀️💦)

    • 3月22日
  • こむぎ

    こむぎ

    20週と30週の総合病院での検診の時にちょうど開催してくれるので総合病院で受けます!

    • 3月22日
  • アヤカ

    アヤカ

    なるほど!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月23日