
子どもの保育園入園について、コロナの影響で復職が遅れるため、入園を4月から6月に遅らせるか悩んでいます。他の子が早く入園する中、娘だけが遅れるのは心配です。保育園側の指示がない場合、自宅で見るか登園させるか迷っています。
子どもの保育園入園について。
コロナの影響で、私の復職日の延長が決まりそうです。
4月復職でしたが、6月からです。
延長を決めたのは、私自身も接客業であり
私の感染を防ぎたいこと、いつまた
自宅保育要請が出るか分からない(今は解除)ので
そうなると復職していたら休まなければならず
シフトに急に穴を開けてしまうため、です。
延長したので、子どもの保育園の入園を
通常通り4/1からにするか私も自宅にいるし、
合わせて入園を遅らせるか迷っています…💦
元々は入園を遅らせて、5月半ばあたりから
慣らし保育をする予定をしていました。
他の同じ4月入園の子はどうするのかわからないですが、
もし遅らせたのが娘だけだったら、
娘だけすごく遅れてしまうのでは?と思い、
入園を遅らせることに迷いが出てきました…😔
保育園側がお休みしてるなら自宅で見てください、と
言うのなら別ですが、登園していいですよと
言われた場合、どうしようかと。。
コロナもあるし5月半ばまで家で見るか
私自身休んでいるけど登園させるか。
やはり休んでいるなら後者は非常識ですかね…😭?
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
非常識にはならないと思いますよ!復職予定日を嘘ついて申請したわけではないですし😉お金払って預けますしね
私なら預けられるなら、入園後ってすぐってすぐ風邪引くし、不安定にもなりやすいので、復帰前に仕事してない状態で余裕持って保育園に通わせますかね!慣れた頃に復帰になれば、職場にも迷惑かけず働けるかなと思いました

さあママ
保育園で良いって言うなら、慣らし保育として短時間で預けます😊
預けてすぐ熱出すし、1ヶ月は熱がなくても、鼻水だなんだって、まともに稼げないですから、ゆっくり慣らしをしたかった私からしたら、羨ましい気持ちです😅
-
初めてのママリ🔰
こんにちは☺️ コメントありがとうございます!
保育園に確認してOKなら通わせようと思います✨- 3月22日

こり
私も同じ状況です。
悩みますよね😅
4月中は短時間で通わせようかとも思いましたが、保育料は同じだけかかりますし。。
うちは0歳なので特にですが、入園直後は感染症などうつしうつされとなると思うので、それが落ち着いた5月半ばに預けようかなーと今の気持ちとしては思っています。
小さいのでなるべく一緒にもいてあげたいですし✨
長い目でみたら、1ヶ月程度の遅れはそんなに心配しなくてもいいんじゃないでしょうか😄
初めてのママリ🔰
こんにちは☺️ コメントありがとうございます!
そうなんです、預けなくても保育料まるまるかかるのこともあり…迷ってましたが保育園のOKが出たら行かせようと思います✨