
7ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きるので、夜間断乳を考えています。断乳を試したら泣いてしまい、授乳を続けました。泣き続けると自然に寝るのか、徐々に間隔を開けて断乳するのか悩んでいます。
現在7ヶ月の子供を育てています。
5ヶ月くらいから夜中1〜2時間おきに泣いて起きます。
授乳すると泣き止むので、その都度授乳していましたが、寝不足が続きしんどくなってきました。
最近生活リズムが整ってきたので、夜間断乳を考えています。
離乳食は2回食で比較的しっかり食べます。
今日断乳を試してみましたが、寝て1時間で起き、1時間以上ギャン泣きして結局授乳→3時間で起き授乳→2時間で起き、1時間以上泣いて授乳しました。
泣き続けていてそのまま放置したら、自然と寝るのでしょうか。
また、徐々に間隔を開けて断乳につなげていった方がいいのでしょうか。
泣いてる姿を見るのは辛く、なかなか泣き止まない為質問させて頂きました。
同じような方いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
- あや(5歳6ヶ月)
コメント

capi
こんにちは!
夜間の授乳大変ですよね…
うちも、2〜3時間置きの授乳だったので、しんどかったです💦
友人に聞くと、
「3日間は腹を括って夜中おっぱいをあげないと決めて、抱っこ紐でしのいだらうまくいった」と言っていたので、自分も旦那に協力してもらい、三連休を利用してやってみました!
初日は、1時間以上泣いたりもしたのですが、部屋の中をウロウロしながら寝かしつけて、なんとか乗り切りました(旦那と交互)
すると、2日目は本当に一回も起きないし、おっぱいもあげなくて良くなったので、ビックリです😲‼️
もっと早くやってみればよかったと思っちゃいました笑
あと、赤ちゃんは、寝た時の状態を覚えていて、目が覚めた時に同じ状態じゃないと泣いちゃうらしいので、授乳しながらの寝かしつけもセットで止めると効果的のようです✨
既に試されてたらごめんなさい🙏ご参考まで。
あや
ありがとうございます😊
泣き叫ぶ姿がかわいそうで、これでいいのか、泣き止むことがあるのか。。。葛藤してました。
腹を括って今日から頑張ってみます‼️
capi
もうこれは腹をくくるしかないです‼️ちょっと耐えた先にお互いの幸せが待ってると思って頑張りましょう☺️