息子は発達がゆっくりで、保育園で加配が必要だけど、先生不足で付けられず転園します。障害がない子でも加配を受けている方がいるか心配です。
保育園で加配についての質問です。
障害がある子ども以外で、加配を付けて
もらっているという方はおられますか?
ググったら加配=障害児的な感じで出でくる
ので記入なりました😨💦
息子は、障害は無く発達面、発育がゆっくりで
今月2歳になりますが、まだ歩けません。
3月頃にハイハイができるようになり、膝立ちが
できるようになりました。椅子にもまだ自分で
座れないし、食事も、つかみ食べはできますが、
サポートが必要です。言葉もまだ話せません。
リハビリには通っています。
今の保育園では、進級するにあたり、加配が
必要となるけど、先生不足で加配が付けれな
いと言われ、4月から保育園転園することに
なり通い始めます。
息子のように障害はないけど、加配をつけて
もらっている方はおられますか?
加配=障害児ではないですよね😭
そんな風に思われるのかな?と気になりました
- タマクロ(6歳, 8歳)
コメント
久しぶりのママリ
わたしが勤めていた園は
市区町村の職員が
気になる子どもの姿を見にきて
加配が必要なのかを評価して
加配の有無を決めていました。
なのでわたしの認識によると
加配=グレーゾーンの子ども(いずれは障害認定される子、もしくはされるかされないか五分五分の子ども)及び障害児認定の子ども という感じでした。
退会ユーザー
うちも加配をつけるかつけないかの話になり、結局4月から障害児に配慮のある園に転園します。リハに療育に通院とかなり多忙なので普通の園だとなかなか厳しいです😱
障害はないというか、そのうち障害者手帳取得するよう言われるのが一般的かなと思います。
-
タマクロ
そうなんですね😨💦
大変ですが無理せず身体に
気を付けてくださいね😌💓
障害ではないのに、なぜ障害児手帳を言われるのですか?😣
発達面が遅れてる=障害児扱いですか?😭💦- 3月21日
-
退会ユーザー
うちは運動発達遅延の診断が付いてます。親には言われなかったりしますが、紹介状などにはきちんと病名書いてありますよ。ただ、障害者手帳を取れるだけの変化しない病名が付けられるのが3歳以降くらいなので、大体その頃に手帳の話が出ます。
- 3月22日
-
タマクロ
はじめてのママリ🔰さんの
お子さんは運動発達面の障害児ということでしょうか?
療育手帳にしろ、障害手帳に
しろそれを受け入れたくない
です😖息子を発達障害という
くくりで、扱われ手帳がないと
加配がつけれないと言われて
しまうのではないかと、不安です。- 3月22日
-
退会ユーザー
別に「障害児」に定義はないので、様々な病気やハンデを持っている子に病名がついてそれに見合ったサービスを受けるというか。
加配をつける時点で手帳は必要ないですが(まだ取得できないので)、発達障害はADHDやASDなどを指すのでまた別物です。
何となくタマクロさんに障害児に対する偏見があるのかなぁと思いましたが、その子はその子で、何も変わりません。- 3月22日
-
タマクロ
おはようございます(*^-^*)
詳しく教えて頂き有り難うございます。
加配をつける時点で手帳は、
必要ない、まだ取得できないのは年齢からみてでしょうか?
すみません😖💦
偏見するつもりはないので
すが息子が障害児と言われ
るのかなと不安になってしまいました😢- 3月22日
-
退会ユーザー
そうです、0歳児などで手帳取得しろと言われても無理なので。うちの自治体は主治医の意見書書いてもらい、それで判断する感じでした。
あと、OTもPTも障害や病気があると認定されなければ保険適応や受給者証ではできないものなので、加配がついても既に今と状況は変わらないとは思います。- 3月22日
-
タマクロ
有り難うございます。
保育園に入れたので、息子が
安心して過ごせたらいいのですが😃💦
有り難うございました🙇💦- 3月22日
たゆと
2歳だとよほどじゃないと診断名はつかないかなと思います。まだ様子見という感じなのかな…と思います。
うちの市は基本障害児診断がないと加配はつけられません。配慮が多く必要な子という曖昧な判断で職員を配置することは出来ないので💦なので、3歳未満児はほとんど加配なしです。うちは公立なのできっちりしてますが、私立とかなら配慮が多く必要な子に職員の人数調整してるのかもしれませんね。
-
タマクロ
転園する保育園は公立です。
これから通う保育園も、障害児でないと、加配がつかないのか不安になってきました😨💦
来週、入園までに娘と息子の
様子を見せてほしいと言われました😣
先生達は、加配を必要と判断
するのか、息子にどんな対応
をするのか不安です。
でも、入園許可は出たので、
園生活は4月から二人とも
させてもらえるのですが😣💦- 3月22日
-
たゆと
2歳児クラスで加配をつけるのはなかなか難しいかもしれませんね💦基本的には加配保育士の意味が障害児の子に配慮するために配置された保育士という意味なので…。基準がないと、この子もやんちゃで大変だから加配欲しい、この子は手が出るから加配欲しい…と判断があいまいになってしまいますよね。
でも加配なしでも、フリーの先生や主任先生なんかがポイントポイントで助けてくれるんじゃないかなと思いますよ!なるべくその子にとって良い環境を整えてあげようとしてくれるはずです!- 3月22日
-
タマクロ
加配ってそういう意味だったのですね😨💦
息子は病院診断では障害であるとは言われてはいませんが、今まで通っていた保育園では、進級するにあたり加配が必要だて言われました。
つまり、保育園側から息子に障害児だと言われていたようなものだったのでしょうか😨💦
ちょっとショックです……
加配という感じではなく、
息子が必要な場面にサポートしてもらえたら助かります😌💓💓
4月からの園生活が不安ばか
りいだいていましたが、
少し安心しました✨
有り難うございます🙇💦💓- 3月22日
I&S&K
うちは年少はつけられて、年中は意見書が必要で年長で診断書が必要になりました!
むしろ程度によりますが、グレーゾーンや軽度の子は年少から発達障害重度だと年中からしか入園出来てないです(^^;
つけられるのは、それもあるかもしれません!
-
タマクロ
おはようございます(*^-^*)
そうなのですね。2歳になる
息子はなぜ受け入れてもらえ
たのか……保育園申請書類に
も、成長、発達面で遅れが
あるということは書いておき
ましたが、入園許可され、
でも、加配がつけてもらえる
のかはまだ分からない状態です。
入園許可がおりた以上は園
生活ができるように何らかの
配慮はして頂けるとは思いますが😖💦- 3月22日
タマクロ
そうなんですね😨
息子は、市民病院で脳の検査や
レントゲン検査、発育発達の知能
検査もしました。
障害があるとは言われてない
ので、OTとPTのリハビリを
週一でしています。
久しぶりのママリ
脳の障害ではなくても
もしかしたら身体の方で
勝手に職員が、、発達かゆるやかな子どもというくくりで加配をつけているのかと思います。
お子さん3月産まれですか??
久しぶりのママリ
ちなみに加配をつけるつけないなど気になる子どもがいる際は
必ず担任→主任→園長に伝達して
区役所へ相談を持ちかけ、、、
何度か子どもの姿をみてから
評価に繋げていました!
タマクロ
3月生まれです。
入園許可は得れましたが、
加配が付けれるかは、4月に
先生の配置が決まらないと分
らないと言われました。
来週、娘、息子の様子を見たい
ので園に来て欲しいと言われ
たので行ってきます
久しぶりのママリ
早生まれだと個人差があるとはおもうのですが、、来年度2歳児クラスなので、、そうなると1:1もしくは3:1の加配になるかと思います。
もしつくならば、、発達に詳しい職員の方がついてくださるといいですね。(>_<)
早期療育はその子の未来に繋がるので悪いことではないと思います。なかなかお母様側からすると受け入れるのにお時間はかかるとは思うのですが…
3歳もしくは3歳半検診で再検査などを受けて頂きだいたいグレーだった子どもに障害名がついてしまうケースが多いのが最近の現状です😭💦💦
長々と乱文失礼致しました。
久しぶりのママリ
補足ですが…
知的障害、学習障害
とか障害の名前がついていなくても
遅れている=障害を探ってしまうのは保育士特有のあるあるなのかもしれないです…
それによって子どもたちが早期療育をして普通学級にいけるか
もしくは特別支援学級になってしまうのかが変わってくるので…。
早期療育、診断にはお子さんの為、お子さんの未来の為でもあると依然、、評価していた職員が言っていました…。。。
タマクロ
市民病院でリハビリをして
いますが、療育も進められて
います。ですが仕事もあり、
リハビリで仕事を休むので
いっぱいいっぱいで療育には
行けません😣💦
週一リハビリで、息子が熱を
出せば、早退したりと仕事にも
配慮してもらっているので
無理は言えないんです😣
収入がないと生活も大変だし😖😖
少しずつですが出来ることは
増えてきてるので障害扱いにはされたくないです😢😢
久しぶりのママリ
お仕事しながらの両立は
なかなか難しいですよね…
お母様の気持ちが痛いほど身に染みます…
実際何度も診断下されていた現場を近くでみた事があるので…😭😭😭😭
あと一年、3歳までに歩けるように
なり自分でごはんが食べられるようになるといいですね(^^)!!!
あと一年あれば、、お子さんも今よりはもっとぐんぐん成長するかと思います。
タマクロ
有り難うございます!😭💓
仕事しながら、帰ってからや
休日などは、沢山娘や息子に
関わっています。自分ででき
るようになれば安心なのですが
息子と3歳になるまでに
頑張ってみます✨