※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子がハイハイやお座りができない状況で、何か手助けができることはありますか。

数日前に7ヶ月になった女の子です。
ハイハイとお座りがまだできません😶ずり這いも、方向転換はできるのですが、進むことはまだできません。なにかやってあげるといいことってあるのでしょうか?

コメント

ママリ

上の子は寝返り8ヶ月、ハイハイお座り10ヶ月でした。
下の子も寝返り7ヶ月、ハイハイお座り10ヶ月でした。
なので今の段階で特に何かしてあげてってことはないですが急がず見守ってあげてほしいです!
あえて何かというならずり這いの姿勢で足の裏を押してあげるとか、ハイハイの姿勢でお腹にタオルを当てて引き上げるとかですかね!

はじめてのママリちゃん🔰

無理にさせようとはしない方がいいです!

うちの子のばあい
ハイハイは、1歳なったくらいから
ひとり座りができるようになったのは
10ヶ月くらいでした。

同じように遅いかも。と思い
総合病院に通院していたついでに
そこの小児科で相談したところ
その子自身のペースがあるからゆっくりで大丈夫!
無理にさせたりすると
関節等が未発達のまますることになるからと。

うちの子、歩くのが遅いと思ってましたが
ハイハイ時期が長ければ長いほどいい!
関節がしっかり鍛えられるとの事です!

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰

    暖かくそばで見守るのが1番です🪄︎︎◝✩

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

お座り8ヶ月
ずりばい9ヶ月
はいはい10ヶ月でした!

本人のやる気が出るまで見守るのでいいと思います!動き出すと目が離せなくて大変になりました😂
家だと物足りなくて遊び場に行かなきゃになったので、暑い夏の間はまだ動かない方が楽かなと思います!