※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくん(*^^*)
家族・旦那

これって私が義父の食事を作らないといけないんでしょうか?ウチは義祖父…

これって私が義父の食事を作らないといけないんでしょうか?

ウチは義祖父と義祖母と同居です。
義母と義父は別の市に家を建てています。

私達も家を建てたかったのですが「どうしても家に入ってほしい」とお願いされて仕方なく同居しています。

義父は時々アポ無しで家に来ます。その時のお昼ご飯を私に作れと義祖母はいいます。
「義父は偉いんだから嫁が作るべき」
だそうです笑
何が偉いのかは知りません。

私からしたらいつ来るかもわからない連絡も一切入れない人のお昼ご飯をなぜ私が作らないといけないのかな?って思ってるんですがこれって私が間違えてますか?

前に「来る時はご飯の兼ね合いもあるので教えてください」と言ったのですが「大丈夫〜納豆あればいいから😄」と言われました。いや、そういう問題じゃないんだけどって感じです🤣

同居当初は作っていた時期もありましたが、作っても食べないで帰ることもあり作るのを辞めました。

そもそも義母と義祖母の性格が合わないから私達が同居する羽目になったんです😭こっちとしてはいい迷惑なんです。

皆さんだったらどうしますか?
作らない私はダメな人間なんでしょうか?

コメント

JR @

私なら作っても食べないことあるので
作りませんって義祖母に言います。
それか旦那さんに言います。

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    それは何回も言ってあります😭
    それなのに「義父は偉いから作るべき」の答えなんです😅

    • 3月21日
さー

私は今義母も一緒に住んでますが作った事ないです作る気にもなりません😊

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    本当作る気なんないですよね🤣
    自分と子供で手いっぱいです😅

    • 3月21日
  • さー

    さー

    子供2人いて家の事もしてですもんね💦
    私は子供1人なのに余裕全然ないですもん

    • 3月21日
おかあさん

メイド扱い?😡
義父はあんたらの子でしょうが!!って思います。
だいたい本来爺さん婆さんと同居すんのは義父義母でしょうが。何呑気に市外に家建てて羽根広げた生活してんの。

私も初めは、義祖父義祖母、義母が暮らす家に同居を言われてましたが、結婚の段階で夫にNOを突きつけ、他県で新婚生活を始めました。
義家族とは関係良好ですが、私が神経質でパーソナルスペースが広く、他人と同居なんて生理的に無理なタイプなので💧

ダメ人間じゃないですよ。
義祖母が非常識です。
旦那さんと話し合ってやっぱり別居の方向で無理なんでしょうか?

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    私が言いたいこと全て言ってもらえてなみだが出そうです😭
    そうなんでよ!お前の子供だろ!って毎回思います🤣

    旦那は平和主義者なので家を出る気はないようです😭

    • 3月21日