
建売のマイホーム購入したいと思っています!授かれるかはわかりませんが…
建売のマイホーム購入したいと思っています!
授かれるかはわかりませんが、子どもは3人か4人欲しいと思っていたところ、新築6LDK家具や照明、カーテンなどほとんどのものがそろっていて、希望のウッドデッキもついてる最高な条件の物件を見つけました!お値段も予算内だし、小、中学校もめちゃくちゃ近いしもうここに住みたい!と旦那にゴリ押ししました!そこで、せっかくお部屋も多いし、この際実母と同居しようかと考えてます。8年前、私が高2の時に両親は離婚しており、実母は息子(私の兄)と2人でボロッボロのアパートに30年以上住んでます。私は父と一緒に出て行きました。理由は高2にもなって家族全員同じ部屋、寝る部屋も一緒で寝てる時に兄に胸を触られていてそれがトラウマすぎて早く家を出て自分の部屋がほしかったからです。でも母からしてみればそれが腹立たしかったというか、寂しかったようです。(素直に寂しかったとは言ってきません)実母もいずれは家を買いたいとは言ってたものの、兄ももしかしたら結婚して家を出ることになるかもしれないし、1人で住まわせるのは心配なのでどうにか同居を承諾してほしいのですが、なんと言えば喜んでくれますかね?旦那は賛成してくれています!
もちろん母が家に求める条件もあるとは思いますが…
孫である娘はいまだに実家のボロアパートには連れて行ってません。というか、汚すぎて連れて行きたくありません。笑
でも可愛がってくれてます。
長くなりましたがここまで読んでくださった方ありがとうございます!
みなさんなら何と伝えますか?
- 姉妹ママ
コメント

りん
そのまま伝えてはダメなのでしょうか?😊家を検討していて広めの希望の家が見つかったから、お母さんさえ良かったら一緒に住まない?旦那も賛成してくれてるよ!というかんじですかね?😌
ただお兄さんがまだアパートで一緒に住んでいるということは、先にお母さんだけ出てお兄さんはそこで1人になるということですよね?そこをお兄さんも理解してもらった方がいいかもしれないですね☺️

退会ユーザー
ごめんなさい!
他の方へのお返事読ませてもらったんですが、お兄さんも同居しようと思ってるんですか😨?
子供の時のことかもしれないし、2人目授かったら出て行ってくれるかわからないですよね😨
ずっと居座られたりしたり万が一自分の娘を変な目で見られたら困るので私ならお兄さんとの同居はやめておきます。
お兄さんが実家を出るタイミングがあればその時に誘ってみるとかの方がいいのかなって思います🤔
-
姉妹ママ
最初のうちだけ、考えてます!
もちろん嫌ですがお母さんと同居するからお兄ちゃんは早く一人暮らしして!とも言えないですしそんなお金あるかわからないのでそこも聞いてみて次第の同居ですかね🤔もしお金ないなら2人目生まれる頃には出てってね!という条件で招こうかと💦胸を触ってきたのはもう1人の兄でして、その兄は一人暮らししてます!- 3月21日
-
退会ユーザー
別のお兄さんなんですね!
そのお兄さんかと思っちゃいました😂
それなら旦那さんもいいって言ってるなら、とりあえずこちらの条件伝えてみて誘ってみてはどうですか?
お部屋使わないとだめになっちゃいますしね😭
うちは今建築中で5LDKですが、最初の数年は2部屋ほぼ使わない感じなので洗濯部屋とかになります😂- 3月21日
-
姉妹ママ
すみません、説明不足でした💦
条件伝えてみます!
そうですよね😭汚されるのも嫌ですが多分顔を合わせることもそんなになさそうなのでいいかなと思ってます!
最初は余りますよね💦なるほど!参考になります!ありがとうございます🙇♀️- 3月21日

マナ
伝え方によっては、お母様は喜んでくれないor反対するのでしょうか?
私だったら普通に、
部屋も多いしいっそのこと一緒に住む?
子供も何人できるか分からないから金銭面手助けできるか保証が無いけど…と
さらっとお金の部分はある程度考えてもらえるように話しますが!
-
姉妹ママ
コメントありがとうございます!
うーん、わからないんです😂たぶん嬉しいと思ってくれるはずなんですが、旦那の事をどう思ってるのかよくわからないんですよね…私からすれば協力的でとても良い旦那です!そこは褒めてた気がします!
そうですね🤔さらっと素直に伝えてみます!- 3月21日

さっちゃんママ
お母さんに一緒に暮らしたいなって思ってる、って伝えるとして、、
なんでお兄さんのことも住ませるのかは理解出来ません。
大人で仕事もしてるんですよねお兄さん。
妹とその旦那にお世話になるのかよ、、って正直ビックリです。
家の使い方、お兄さんの料理は誰が作るのか、お兄さんの洗濯とか家の掃除はどうするのか、そういうのでお兄さんにイライラするようになりませんか?
お兄さんが「まだいいアパート見つからない」って言い続けるようになって、新築暮らしが快適になって長く住みついてしまったら、それこそ出ていってって言いずらくないですか?
-
姉妹ママ
今日母には伝えました!OKでした🙆🏻♀️
兄は確定ではないです!前に兄にも、早く一人暮らししたら?って言ったら、お母さん一人にするの可哀想じゃん。と。それなら今回の同居が実現となれば、多分一人暮らし始めるか彼女と同棲でもするんじゃない?と母が言ってました🤔それが一番理想です!兄に関しては一緒に住みなくないので(笑)もしも一人暮らしする資金がまだない、とかであればしっかりルール(生活費は入れる、半年以内には出て行く、掃除は私なので部屋はいつでも入っていいようにしておくなど)決めて守ってもらおうと考えてました!家事は私が全てするつもりです!(8年も家族と住んでなく、他人同様の感覚な為勝手にやられたくないのでw)万が一兄も同居となったとして、ルールが守れないなら容赦なく出て行ってと言います😂- 3月22日
-
さっちゃんママ
おぉ、お母さん嬉しかったでしょうね😊6LDKの夢のような新築に住めるなんて!
そうなんですね、それならうまくやっていけそうですね👋😊
やぁ、お子さん歩くようになったらもう運動会できそうですね😆- 3月22日
-
姉妹ママ
嬉しそうにしてました😊
広さはあまりないのですが部屋数重視で妥協しました…笑
授かれればさぞにぎやかになるでしょうね😂ありがとうございます!- 3月22日
姉妹ママ
ありがとうございます🙇♀️
実母に素直に伝えるの苦手なんですが大事なことなので頑張ってみます!最初のうちは部屋が余るので、2人目が生まれるまでは兄も同居してもいいと思ってます!でもこっちから招く形になるのに条件出すのは失礼かなーと思ってしまったり💦
りん
なかなか恥ずかしかったりで難しいですよね(笑)素敵なお話ですし素直に思ってるふうに伝えたらいいと思います😊あくまで強制ではなく、お母さんが良かったらという感じで(•ᵕᴗᵕ•)
そうなんですね!それで皆さんOKだったら良さそうですね☺️✨
私個人的な意見にはなるんですが、私自身が実家で同居をしてるんですが、子育てしながらだとやっぱりいろいろあります😂手伝ってくれたり助かることが多いですが生活スタイルがバラバラ(仕事してるので)などでイライラすることもあります(笑)お兄さんもご一緒に住むことになったら普段一緒に生活してなかったぶんいろいろ見えちゃってストレスになることもあるかもしれませんし、同居されるなら子供が産まれるまで、など最初にしっかり後後のことを決めておいた方がいいかもしれないですね(^o^)勝手にいろいろ想像してお話してしまってすみません😂💦
姉妹ママ
そうですよね!ありがとうございます😭
そうですよね💦ストレスも増えるとは思います…母は朝から深夜まで働いていて、家には寝に帰るだけという感じなのですが、問題は兄ですよね😭家事は私がやりたいのでやりますが、月々10万ちょっとの支払いプラス光熱費、食費などお金の面でも協力してもらうべきか…とかも考えるといくらが妥当なのかな?と😭
いえいえ!経験談はタメになります!
りん
生活費は絶対貰わないとですね🤔食費や光熱費はその分かかるわけですから!そこは最初にしっかり話して決めておかないとお金入れないままグダグダになっても困りますしね😅
姉妹ママ
そうですよね!!
単純に大人4人分で割った生活費をもらうのが妥当ですかね…?子供にかかるお金は別として💦
りん
単純計算だとそうなりますよね🤔だいたい3~4万くらいですかね?
姉妹ママ
やはりそれくらいですよね🤔
ありがとうございます🙇♀️