![里美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の職場の方からベビー用品を頂きましたが、価値が高くて商品券でお返しするのは恥ずかしいです。お返しのタイミングや必要性が分からず悩んでいます。 どのくらいで返すべきでしょうか?夫は出産祝いではないし必要ないと言います。
相談です(^^)
夫の職場の方からベビー用品のお下がりを頂きました(^^)
最初はベビーカーとクーファンとの事だったので、5000円の商品券を用意しておりましたが、今日受け取ると
母乳パット(半箱)
ハイローチェア(手動)
抱っこ紐(アップリカ)
こんなにいただいてしまって5000円の商品券じゃ恥ずかしいかなと思い、商品券を渡せませんでした.°(ಗдಗ。)°.
後日お礼に伺いますとお伝えしましたが、4月に転勤の為、うちの真上の家から引っ越すそうで、処分に困っていたのでこちらも助かりますと言って頂きました。(社交辞令かな)
ちなみにその方のお子さんは3歳の女の子です。
お酒が好きなのでビール1箱とも思いましたが、引っ越すと聞いていたので荷物にならないようにと商品券を用意していました。
お返しは、どのくらいで返すべきでしょうか?
出産祝いではなく全て中古なので、そこまでしなくてもいいのでは?と夫は言っております。
関係は、私達は去年こちらに転勤してきて1年間同じ教育局公宅に住んでおりました。奥様とは2.3回挨拶した程度ですが、夫と旦那様はよく喋るそうです。
アドバイス、よろしくお願い申し上げます。
- 里美(9歳)
![里美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里美
名ずけの本も頂きました(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5千円の商品券に、お菓子を添えてお渡しする程度で十分だと思いますよ^^
その方も引越しなどで処分に困っていたようなので、貰って貰えて助かったというのも本音だと思いますよ^^
なので、商品券とお菓子をお礼に渡したらきっと、逆に気を使わせたかな…と思いつつとても喜んでくれると思います。気持ちが大切ですよ!
![たつ*とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつ*とも
私も、お下がりでベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などを頂いて、お礼は5千円くらいのビールとお菓子を渡しました。
相手の方は、もう使わない物だから、貰ってくれて助かる。と、私も言われました!
あまりお返しが高価になってしまうと、相手も気を使ってしまうかなと思い、5千円位のものを選びました。
![里美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里美
そんなに高価な物を返さなくても大丈夫なんですね(^^)!
出産祝いとかだと半額程度の物を返すと聞いていたのでどうしようかと思ってしまいました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
大変参考になりました(^^)!
なにかお子様も食べれるようなお菓子を添えたいと思います(^^)
コメント