![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産で超未熟児になる可能性が高い26週MFICU入院中の妊婦です。出産後、何日以内に会社に報告すべきか悩んでいます。安定するまで報告せずにいても大丈夫でしょうか?
26週MFICU入院中の妊婦です。もし出産になったときの話なのですが、私は今主人の扶養に入っています。きっと早産で、超未熟児になるだろうと言われており、、出産後何日以内に会社に報告したら良いでしょうか。総務の手続きなど、急を要しますでしょうか?
というのも、産まれて72時間以内は生死を彷徨う危険な状態だと聞いています。できたら、確実に安定するまで言いたくないんです…最悪なときのことを考えるし、おしゃべりな人が多い職場なので。
おかしい質問だとは思っていますが、常識の範囲内だとして一週間後とかでもかまいませんか?みなさんの考えお聞かせください。お願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルマジロ
出産後の報告ということですよね?
主さんの会社へはお子さんの保険証を作ったりもないでしょうし。育休の申請とかもすぐにはないかと思います。
わたしも会社への報告は1週間後くらいでしたよ^ ^
可能なら1週間くらいのうちに報告したほうがいいかな?と思いますが。
母子共に無事に病院を退院されたら、少し落ち着いたので、、と報告されたら良いかと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもがnicuに入院となるので限度額認定証などが必要になるので産まれてすぐ手続きするため報告しました!
-
はじめてのママリ🔰
NICUになるとおもいます。参考になりました😭ありがとうございます!
- 3月21日
![ふっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふっきー
報告するのは、旦那さんが現在お勤めの会社に… の解釈でよいでしょうか?
それなら、私は、一週間はちょっと長いかな…と感じます。
72時間が山場なら、せめて出産から4日後かなぁ…と思います。
私も出産した際、緊急帝王切開になったため、医療費のことで入院中に自分の会社に電話したりしました😅
急を要するかどうかは、受けた医療内容と生まれる時期次第かと思います。
職場の方、妊娠されていることは知ってるのでしょうか?おしゃべりな人が多い職場なら、確実に安定した前でも後でも、どちらにしても広まってしまうような気がします…💦😣
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中、入院していることは知っています✨わかりました、私もせめて4日後にと思います。ありがとうございます!
- 3月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NICUの場合、未熟児養育医療を申請しなければいけないので(逆にお子さんに限度額認定証は要りません)、まずは早急に出生届をし、そのあとまた急いで保険証を作る必要があるのでご主人の会社の保険に入っているなら産まれてすぐ手続きが必要です。うちは確か産まれた日に戸籍届出、私が退院した5日目に保険証作り未熟児養育医療の手続きしました。
早く病院に提出しないと自費になるので病院の会計を止めてもらっているかたちになるため、早急に手続きをと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!未熟児養育医療費 、はじめてお世話になることになりそうです。出生届に続いて迅速にやらなければ、とくに月末だと大変ですね。。
ちなみに私も双子の母です。お互い頑張りましょうね♪- 3月21日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
私の子も早産で早く産まれました。未熟児だったので、養育医療券っていうのが発行されました。私の病院は支払い等は子供が退院する日にまとめてでした。病院にもよると思うので確認してみてはいかがでしょうか?なるべく早めがいいと思います。実費だとNICUはすごく高いので…💦💦
最初は72時間、一週間、1ヶ月と色々と心配し不安になりながら乗り越えてきました。今は元気いっぱいです。
赤ちゃんの生命力を信じて頑張って下さいね!
アルマジロ
ほかのかたのコメント見て気がつきました💦
ちなみに、旦那様の会社には出生届を出したらすぐ連絡したほうがいいです!
できるだけ早めに。。
限度額申請や、保険証の受給資格証など早めにもらわないと退院時の支払いすごくなると思います😓
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます!
そうですよね、高額を免れないと なので、、ゆってられませんね
丁寧にありがとうございます!