
コメント

しいのみ
病院によって基準がだいぶ違うようなんですよね。
私の時は3cmで自宅安静でした。
翌日外出の予定があったので聞いたら「絶対大丈夫とは言えません。あと5mm短くなったら入院なんですよ?できれば、トイレやお風呂以外は横になって欲しい」と言われて、びっくりして全ての約束をキャンセルし、ほとんど寝たきりで過ごしました。
2.3cmということは、私の行っていた病院なら入院ということになります;;
軽く張る程度とのことですが、できるだけ張ったら横になってくださいね。
お薬は出ているでしょうか?
気になるようでしたら、もう一度先生に、仕事をしていて大丈夫なのか、入院はどのくらいからなのか等、突っ込んで聞いてみたほうが良いかなと思います。

さくらんぼ
病院や先生によりますよね…2週間で4.3から3cmに縮んだ時特に何も言われなかったのに、ネットで調べると要安静って書いてたりして不安になりました。でもその後の健診でも何も言われなかったので気にしなくなりました。
-
みゆひかママ
返信ありがとうございます。
不安になりますよね>_<
最初は子宮が弱くなってるとの説明で今一ピンとこなかったんですが、色々調べたら絶対安静とか書いてたので、、
次の検診で伸びてくれたらいいのですが(´・ω・`)- 5月29日

ストロベリーチーズケーキ
私も8ヶ月の時に2.7㎝になっていて、「無理はしないように」とだけ言われ、張りもあまりない気がしたので普通に仕事を続けていたら、2週間後には1.5㎝、張り止めの内服と絶対安静生活になってしまいました。あの時仕事をセーブしていれば…と後悔してます。絶対安静生活は想像以上に辛いです( ; ; )
座るだけでも短くなったりするみたいなので、できる限り横になって過ごすのが良いようです☆これ以上短くならないといいですね( ^ω^ )
-
みゆひかママ
返信ありがとうございます。
そうなんですね>_<
仕事も立ち仕事が多く忙しい職場なので、このまま仕事を続けたら2週間後の検診が怖いので、もう一度病院に確認してみようかと思います。
お互い赤ちゃんのために身体を大事にしないとですね(´・ω・`)- 5月29日

こぶたのきなこ
子宮頸管が短くなり、お腹も張りやすくなってから薬服用+自宅安静指示中です。
仕事も休んでください。と先生から言われ、会社に申請を出して休ませてもらってます。
病院によって全然違うんですね(;´・ω・)
-
みゆひかママ
返信ありがとうございます。
病院によって違うと余計不安になりますよね>_<
ふくふくまいさんは何センチで自宅安静言われましたー?- 5月29日
-
こぶたのきなこ
そうですよね。
先生もある程度統一してくれると助かるのですが(;´・ω・)
わたしの場合は2.3で自宅安静指示です。
今は3.4に戻ったそうですがお腹の張りがあるので自宅安静継続の指示をされてます。- 5月29日
-
みゆひかママ
あたしと一緒ですねー(´・ω・`)
夕方病院に電話してみたのですが、先生が診察して判断してるので何も言われてなければ大丈夫と言われました。
とりあえずお腹の張りが酷くならないか様子見てみます>_<
ありがとうございました。
ふくふくまいさんもゆっくりして下さいね(ㅅ˘˘)- 5月29日
みゆひかママ
返信ありがとうございます。
病院によって違うんですね(´・_・`)
薬も出てないですし、次の検診も2週間で、30分以上続くお腹の張りがあれば来てくださいと言われました。
一応職場には伝えたので、何かあったら対応してくれるとは思いますが、、、