
ただの独り言です。家事も育児もして、それでいて「働かないの?」何気な…
ただの独り言です。不快にさせてしまったらすみません。
家事も育児もして、それでいて「働かないの?」何気ない質問だけど結構心に刺さる。
あー女の人って本当に大変なんだなあ。やる事いっぱいだ。家事育児して、それにお金も稼がないといけないんだなあ。
食べさせることに必死になって自分のご飯はいつも冷え冷え。抱っこ抱っこと泣き叫ばれ四六時中、米袋と同じ体重の子供抱えながら家事して、、なのに楽だよねえって言われてるような気がして。
確かに家事育児して仕事も立派にこなしてるお母さんたち沢山いる。何が言いたいかって、そのお母さんたちが素晴らしく凄くて、当たり前じゃないんだよ。本当に凄いことしてるんだなあって。
もうすぐ子供を預けて仕事始めなきゃ。ちゃんと出来るか心配。やるしかないんだけど。
- みママ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は「働かないの?」は「働かなくてもいいの?羨ましいなぁ」に脳内変換してます笑
私の知り合いは産まれて産後うつのようになり常にイライラして、子どもにもそのうち虐待するんじゃないかと心配するほどでしたが、子どもと離れる時間が欲しいからとすぐ保育園に預けて職場復帰してる人がいました。
その人は保育園に入れたおかげで育児のストレスが減り気持ちに余裕が出来たから、仕事始めてよかった。
日中毎日一緒にいる方がすごいと思う。と言ってたので仕事してる方が凄いとか、偉いとかないと思いますよ🤗

りょっくま
ご飯冷え冷え、、分かります😢
今では娘も大きくなり慣れましたが、外食しても子供が気になって味わって食べれなかったり、急いで食べたり、、
育児に家事はラクではないです(;;)特に子供がまだ幼ければ幼いほど大変だと思います。
色々な考え方があって、色々な物言いをする方がいると思いますが、子供の成長は日々進んでいて今しか見れないことが沢山あります。
ただ働かなければいけない理由も人それぞれ。
育児してると周りの方の言葉って刺激でとても刺さりますよね😢
長々とコメントしておいて何が言いたいかというと
お子さん小さいのに家事育児をして外へ出て働くということで純粋に頑張れと応援したくなりコメントさせていただきましたm(_ _)m
こちらこそ不快に思われたらすみません、、
これからも何かあれば気が紛れるなら呟いてください(..)
自分の心の中に溜めておのは苦しいと思うので、、(..)
-
みママ
コメントありがとうございます😊返事が遅くなりすみませんっ
同じ状況のママさんがいて嬉しいです♪ゆっくりご飯もお風呂も入れないですよねっ。でも不便なのにその不便でさえ愛おしいというか子供は可愛いですね。
応援頂きありがとうございます!元気が出ました!😆今しかない息子との時間を過ごしていきたいと思います!- 3月22日
みママ
コメントありがとうございます😊なるほど!その視点いいですね!ずーっと一緒だとストレスも溜まりますよねっ確かに息抜きにお仕事するのもいいですねっ😊