※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が、急に哺乳瓶を嫌がるようになり、ミルクも飲まない。旦那とも喧嘩中で連絡が取れず、困っています。

生後3ヶ月の女の子なのですが、混合で育てていて、毎回、60をミルク追加で飲ませているのですが、急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。

いつも6.7回飲むのに、昨日あたりからどんどんと哺乳瓶を嫌がるようになり、今日は3回しか飲めていません。
母乳は40(2週間前は)しか飲めていないので、急激に母乳が出るようになったとも思えないし、どうしていいのか分かりません…


一度、他の人にミルクを飲ませてもらおうと思い、旦那に頼んだのですが、2週間前から喧嘩中で、口も聞いてくれないので、一度だけミルクをあげて欲しいと朝、お願いしたら、誰があげても一緒。しつこい、喋りかけるなと言われ、朝10時前に外出したきり、帰ってきません。

子供はミルク飲まないし、旦那はいまだに連絡なしで、帰ってこないし、もうどうしたらいいのか…

コメント

そろそろ体重戻そうかな

哺乳瓶拒否うちもありました

乳首を温める、フタを緩めにしめる、無音の部屋であげる、うちの場合は少し気持ちぬるめだと飲みました。

あと寝ぼけてるときや寝てる時に乳首温めた哺乳瓶もっていくと飲みました。

あと立ってユラユラ揺らさないと飲まない時もありました。

哺乳瓶は母乳実感です😊

本当は産院用の母乳実感がうちはよかったから買いたかったです😭

2ヶ月半から5ヶ月まで続きました😭

最低400飲めば1日のノルマクリアにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    哺乳瓶拒否、あったんですね😢
    色々、アドバイスありがとうございます😊
    一度、色々試してみたいと思います❣️

    母乳実感!
    私と入院中、この哺乳瓶、いいなぁと思っていたので、ネットで一度探して買ってみようと思います💕

    • 3月21日
ao

生後3ヶ月だともしかすると母乳が少しずつ安定して出るようになったか、赤ちゃんがしっかり飲めるようになってきたかという可能性もありますが、急にってなると違う可能性もありますね💦

ミルクを変えてみたりできることは色々あるとは思うのですが、乳首のサイズを変える時期だったりとかはありませんか??
旦那さんにあげてみてもらえると原因がわかりやすいですよね…
うちの下の子も私だと哺乳瓶嫌がる時期がありました😭

喧嘩中だとしても育児はしてくれよ…旦那さん…ですね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急に哺乳瓶を嫌がるようになって、どうして…って感じです( ; ; )
    何でこんなに拒否してギャン泣きするのか、、😰

    哺乳瓶の乳首、ちょうど先週末から変えたところなんです💦
    これに変えてから少し、嫌ってされるような?
    でも普通に飲んでくれる時もあるので、不思議です😰

    旦那さん、ほんとにあり得ないです…喧嘩中だったとしても娘は喧嘩に関係ないので、助けて欲しいです。

    • 3月21日
ao

乳首変えてからって事はたくさん出てき過ぎて嫌とかですかね😓
飲んでくれる時は眠い時とか、よっぽどお腹空いてるとか…共通点があれば納得できますが不思議ですね💦

旦那さんは帰って来られましたか??
ほんと、子供に喧嘩は関係ないですし…勝手に誰がやっても同じと決めつけるのもどうかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😰
    飲んでくれる時と飲んでくれない時の差が分からなくて、ほんとに不思議です💦

    旦那は23時ごろに帰宅しました😢
    でも帰宅後、話しないといけないことがあったので話したら、しつこい、話しかけるなの一点張りで会話になりませんでした…
    挙げ句の果て、実家に帰ると言い出しました💦
    結局、帰りはしなかったのですが、それから会話なしです…
    ほんとに解決できるのだろうか不安です😭
    ミルクを誰がやっても一緒だと決めつけるのは、ほんとにあり得ないと思いました💦

    • 3月21日
  • ao

    ao

    旦那さん、そんなに怒ってるんですか😭💦
    育児の相談、旦那さんに出来ないと大変ですよね…ましてや壁にぶち当たったるのに😓
    お子さんのことも、旦那さんのことも早く解決できますように…😣
    哺乳瓶解決するまでは母乳多めに吸わせてあげてもいいかもですね✨
    どうしても解決できなさそうであれば、助産師さんにも相談してもいいと思います🙆‍♀️
    母乳相談室とかでも相談乗ってくれますよ👌🏻

    • 3月21日