
コメント

幻
うちは3カ月ぐらいからしたような気がします^^;
おしゃぶりも指しゃぶりも元々あまり好きじゃないみたいで
あまりしないで過ごした記憶があります^^

みれぃ
うちも2ヶ月半の娘がいます(^o^)
2ヶ月になるくらいに指しゃぶりしだしてこの間二日間くらい親指を上手にしゃぶってたんですが急にやらなくなりました。
今は自分の服を握るのが好きみたいで、このまま指しゃぶりしなくなっちゃうのか、心配になります(^_^;)
-
いこ
コメントありがとうございます♪突然しなくなることもあるんですね(゜ロ゜)また復活するといいですね(^^)
- 5月29日

あかさたな𓍯
個人差があるので、あまり周りと比較しない方がいいですよ( ´・_・` )気にしすぎると疲れるだけですからね!ゆっくり成長する子もいるので大丈夫ですよ(●︎´▽︎`●︎)
-
いこ
コメントありがとうございます♪個人差ですよね(^^;気にしすぎないように、ゆっくりと成長を見守ろうと思います(^^)
- 5月29日

ゆか
2ヶ月半の息子がいます。
1週間前ぐらいに左手をじーっと見るようになったなと思ったら、3日前から急に拳をちゅぱちゅぱし始めました。
-
いこ
コメントありがとうございます♪急に始めたんですね(^^)うちも見守ってみようと思います♪
- 5月29日

A⭐RARA18
ある日突然しだしますよ(笑)
ムリにさせようとせず赤ちゃん本人が自分には手があるんだ~❗って気付くまでそっと見守ってあげてください💗ママがグーチョキパー🎵をしてあげたり手遊びを赤ちゃんにしてあげると「手」に興味を持つかもしれませんよ😃
他の子はしてるのにうちの子は・・・なんて思ったら疲れちゃいます❗育児が始まったばかりなのに・・・楽しんでいきましょ➰💗
-
いこ
コメントありがとうございます♪そうなんですね!そっと見守っときます(^^)手遊びいいですね♪やってみます!
気にしすぎず楽しもうと思います♪- 5月29日
-
A⭐RARA18
たくさんたくさん遊んであげてください💗絵本の読み聞かせもおすすめです👍娘に2ヶ月から絵本の読み聞かせしましたよ~⭐
- 5月29日
-
いこ
はい!頑張ります\(^^)/絵本もこの時期からいいんですね♪やってみようと思います(^^)
- 5月29日
-
A⭐RARA18
絵本の読み聞かせは賢くなりますよ💗4ヶ月くらいのときからぐりとぐらなど文章になってる話を読み始めましたよ✨
集中力が身に付きます👍- 5月29日
-
いこ
そうなんですね(*´ω`*)いいこと聞きました!ぐりとぐらは4ヶ月からなんですね(^^)教えてくださりありがとうございます♪
- 5月29日
-
A⭐RARA18
最初は意味がわからなく飽きてくるので早口で読みましたが、今はゆっくりでも最後までみてますよ👍
- 5月29日
-
いこ
ママが話してくれるのが好きなんでしょうね(*^^*)ちなみにはじめはどんな絵本を読まれましたか?
- 5月29日
いこ
コメントありがとうございます♪あまりしなかったんですね(^^;うちも様子みてみます♪