
一歳3ヶ月男児が言葉を話さず、喃語ばかり。家族からプレッシャーを感じている。同月齢の言葉の発達や感情表現について相談。遺伝についても気にしている。助言を求めています。
一歳3ヶ月男の子です。
全く言葉が出ません。
ずーっと、喃語を喋ってます。
だだだーとか
ばっばっ
まーまーまー
とかです。
ママやわんわん等、意味のある言葉を話しません。
絵本の読み聞かせも落ち着いて聞いてくれず、すぐに別の事に興味を持ってしまいます。
こちらの指示は、分かってると思います。
声かけも、意識して行ってます。
実母にも、義母にも
「まだ喋らんの」
「ほら、ママっていってごらん」
等と会うたびに言われ、プレッシャーです。
このくらいの月齢で、言葉が出ないのはおかしいですか?
同じくらいの月齢の方、どのくらい言葉が出てますか?
また、主人がとても無口で、感情表現をあまりしないタイプなのですが
そういうのって遺伝するのでしょうか?
私は、うるさいくらい喋るタイプなのですが…。
どなたか、アドバイスお願いします🙇⤵️
- りん(6歳)

🐬
1歳3ヶ月ならまだ焦る時期ではなく待つ時期の範囲だと思いますよー🙋
特に男の子はゆっくりな子が多いですしね🤗
こちらの指示が通ってるなら言葉の理解が進んでる証拠ですし、心配ないかと!
その内だと思いますよー!
性格の遺伝もあると思いますよ💡

はじめてのママリ🔰
同じくです😊❤️
来月1歳半健診ですが確実に引っかかると思ってます😂
これー!あれー!の二言しか言わずママパパも言いません😂
私は性格かな?と思って開き直ってますよ♪急もまだ感じてません♪
うちは旦那も私もかなりのお喋りですが、私自身3歳まで喋らなかったらしいので遺伝?って思ってます💦

たいくんまま
私の子は2歳頃からよく話すようになりましたよ!
まだまだ見守っていていい頃だと思います♫

S
私の子同じ月齢ですけどそんなかんじですよ😢😢プレッシャーいやですね、、😭😭

みー
言葉だけではなく、子供の成長は個人差がありますよ~!
早い子もいれば遅い子もいますよ(*´∀`)
私の娘もやっと2才で言葉が増えてきたくらいです!
パパとママがいまだに逆に言いますし笑っ
ゆっくり、見守ってあげましょう~(*´ω`*)

おもっちーず
同じ月齢です!
うちも喋りませんよ!
唯一でるのは、物を渡してくれる時に、あい!っていうくらいです😂
まだ焦る時期じゃないと思います!
周りから言われると焦りますよね😭

さあや
息子1歳10ヶ月ですがなーにも話さないですよ😊
もう一回やって!と言うのを「もういっけ!」って言うくらいです(笑)
もちろん1歳半検診引っ掛かりましたが、2歳までは様子見でいいと思うと言われました!

退会ユーザー
息子がそんな感じで、ようやくパパと言うようになりました😅
何か分からないですが、ふにゃふにゃヘニャヘニャ話してます😅聞き取れませんが、頷いてます(笑)

SMILE
男の子だし、まだ月齢も低いので喃語が出てるなら大丈夫ですよ👌
今の時期しか聞けない言葉なので、動画撮っておくと記念になりますよー❤️
息子もまだいい間違いのオンパレードで会話が面白い🤣し、あえてそのまんまにしてます♪♪笑
コメント