
義母と同居していましたが、別居するとこになりました。きっかけは私の…
義母と同居していましたが、別居するとこになりました。
きっかけは私の義母に対するガルガル期のせいだったので、
円満に、理解してもらえた上で別居するつもりでいました。
新しく契約した部屋は今の家からも本当に近く、
車もそのままにしてしょっちゅう会いに行けるようにと思い
そこに決めました。
言ってしまえば、義母のことを嫌いになりかけていたので、
嫌いになりたくないから出て行くことにしたのです。
ところが義母にその話をしたところ、
ガルガル期は病気ではないか?病院に行った方がいいのではないか?と言われ、理解する気はない様子。。
お母さん(私の)も義母と上手くいかない方だったのか?と聞かれ、あまり上手くいってなかったと言うと、
やっぱりね、子育てとかそういうのは親に似るって言うからと言われました。
私の母は義母が嫌味な人で孫から見ても嫌な姑だったから
上手くいってなかっただけなのです。
同じにしないで欲しい、母のせいではないし、
関係ないと伝えました。
料理は私が作っていたのですが、
量が多かったとか出かけた時の話をもっとして欲しかったとか子どもにもっとおもちゃや本を買ってあげて欲しかったとか…
最後だからと思ったのか色々なことを私に言ってきました。
同居して仲良くしたかったのに、あなたのせいで全てめちゃくちゃにされた、と言われているような気がして本当に辛かったです…
でも義母の方が別居したいって言われてショックだったと思うので、義母にどんなにイライラされても
今後のためと思って笑顔で接するようにはしています。
でも引越まであと1週間というのがキツイです。
もう今後義母とは上手くやっていけないのかな…と自信が無くなってしまいました。
皆さんはどのようにお義母さんとお付き合いされていますか?
- chihihihi(8歳, 9歳)
コメント

さくら
難しいですね、とりあえず、嫁姑は。絶対分かち合えない仲だと思うので離れて正解です。
距離感が大事ですよ!!
私も、しゅうとめで悩んでますが。、同居はしてないです。

ばるぼっさ
姑と、適度に仲良くうまいこと関係が築けられれば良いんですが、それが出来れば誰も苦労しませんよね(((^^;)
私は同居ですが、子どもが産まれてから、育児だけで精一杯の時だってあるのに、家事もして、なにが楽しくて姑との関係に悩まなくてはならないのか?といつもイライラしていました。
義父母も働いているので、家事は全部私担当だし、家のローンも家計も全て私達夫婦が払います。義弟にも、主人と同じように弁当をつくり、世話しています。正直、同居のメリットなんて何もありません。
なので私はいつも、心の中で自分を悲劇のヒロインにし、何てかわいそうなんだ!こんなに不遇なのにいつも頑張っている!素晴らしい出来た嫁だ!と言い聞かせています(笑)
実際、私より大変で頑張ってる人なんていっぱいいると思いますが、自分を褒めてあげないとやってられません。誰も褒めてくれないし。
そう思うと、何かスッキリして義家族にも優しく接する事ができます。
何か言われたりしても、また友達に話すネタが出来た。くらいに思ってます。
今回、別居という事で、心に少しは余裕が持てるんではないでしょうか?仲良くしなきゃ!と気負わなくて良いと思います。
このまま同居してた方が、関係が悪化すると思うので、ベストな選択だと思いますよ(*^^*)
きっと大丈夫です。
-
chihihihi
早速さっき義母と話をしたのですが、
悲劇のヒロインに心の中で成り切ってみました笑
もうお義母さんも気持ちよさそうですし、
最終的には言えて良かったって言ってました。
私にとっては、言いたいこと言ったのお前だけだろって感じですが笑
ほんと、これを同居しながらやってるばるぼっささんはすごすぎます!
悲劇のヒロインどころかスーパーヒロインです!!
ご回答ありがとうございました!- 5月29日

ともぞう
同居してないし、月に多くても3、4回しかあいませんが、それでもガルガルしてます!!同居とか考えられません!し、うまくやってこうとも思えません!笑
とにかく、もっと距離感がほしい!笑
そんな感じです。笑
-
chihihihi
月に3.4回も!!!
すごいです!
普段イライラを見せないようにされてるんですか?どうやったら見せないようにできるでしょうか(*_*)?
距離欲しいですよね、、
なんなら年末年始だけで許してもらえる距離が良いですよね>_<笑
ご回答ありがとうございます!- 5月29日

退会ユーザー
私も同居です(^_^;)家のローンから食費から全て出してます。だけど、義母は私に気を使ってくれるので、私も最大限気を使ってやってます。
料理のことは、その場その場で解決していくべきことです。私は、毎食義母がどのくらい食べるか確認してましたし、好き嫌いも把握しています。多いなら多いと言って欲しいですね。出掛けた時の話は、意識してします。あーだったこーだった、それで孫の様子を把握出来ますから。おもちゃや本は…買いたい人が買ってください。
結局のところ、別居したいと言い出したほうが責められちゃうんだと思います。一緒に居たくない、って言われてると思ってしまうんだと。仕方ないですね。波風立てずに幸せにはなれませんよ。
-
chihihihi
私たち夫婦もローンは自分達で払っています。ただ、頭金は払った、と義母は逆に堂々としています笑
料理のことはハッキリ言いました。言ってくれれば直すしそれがストレスだったなんて私は悔しいです!と。笑
でも事前に確認するってことを怠っていたなと心配ママさんを見習わなきゃと別居が決まった今更思いますm(_ _)m
そりゃ、一緒にいたくないって思われても仕方がないんですね>_<浅はかでした(;_;)
波風立てずには幸せになれない…
肝に銘じます。
ご回答ありがとうございます!- 5月29日

ぽん
きっと今はお互いモヤモヤしているので、言わなくていいことまで言ってしまうのかもしれませんね。
実際別居するようになったら気持ちも変わると思いますし、むしろ適度な距離感を保てて関係も良好でいられる気がしますよ😌
-
chihihihi
ほんとですね、、
義母には驚くほどズバズバ言われました…笑
もともと言って良いことと悪いことの区別が付かない人なんだなーと思ってましたが、
逆に全部言ってくれて良かったかもしれません…(;_;)
別居したら私からしっかり歩み寄って行けるように頑張ります!
一緒に住んでいないのなら割り切れる気がします>_<!
ご回答ありがとうございました✴︎- 5月29日

ななみー
私も義母の事でリアルタイムに悩んでいます。同居していたなんて凄すぎます。文句も言わず、偉いです。私なんて今日電話が来て軽い言い合いです笑
きっと私も言っちゃうのでまだ結婚2年目ですが関係が悪化しちゃうのかもしれませんが、かなり今は娘にも会ってほしくないです。距離感大事ですよね。私も今日のことでこの先義母とやっていけるか不安になりました。わりきるしか、ないんですかね?もう心底いやです。
-
chihihihi
ななみーさんもなのですね>_<
丁度同じくらいにお互い色々言い合いになってたのかもしれないですね…
どんなことでの言い合いだったんですか?
今後また同居する方向でということで別居を決めていましたが、旦那にここ数日義母と話した内容を伝えたところ、もう同居は考えなくていいと言われました。
でもそれなら逆に上っ面だけの関係になれるかもっとも思えるんです^ ^笑
本音言うともう一切関わりたくないんですけどね>_<
ご回答ありがとうございます!- 5月30日
chihihihi
今日も話をしたのですが、分かり合えないと確信しました笑
でも今後のこともあるし、子供におばあちゃん嫌いになって欲しいわけではない(そう思うようにしている)ので、
もう笑顔で、そうですよね!確かに!私、なんて、わかってなかったんだろう!ってスタンスでいることしかできませんでした。。
キティさんはどういったことで悩まれているのですか?同居でなくても無理なものは無理ですよね>_<
ご回答ありがとうございます!