※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子育てに疲れてしまいました。保育園で子供が先生に甘え、帰りたがらないことが辛いです。仕事もパワハラで辛く、息抜きが必要です。

質問ではなくてすみません、心のモヤモヤを吐き出させて下さい。
厳しい意見の方はご遠慮下さい。
子育てに疲れました。
保育園へ迎えに行っても先生にべったり甘えて帰りたがらないし、上着を着るのもイヤイヤ、チャイルドシートもイヤイヤ。
毎日迎えに行くのが辛いです。
先生、先生と泣いて足にしがみつくこともあります。
ふと、私ってこの子にとってなんなんだろうと思ってしまいました。
毎日食事を作って、洗濯や洗い物をして、オムツを取り替えて、一緒にお風呂に入って寝かしつけをするだけの人。
日中は仕事だし、帰ってからはテレビを見せて夕ご飯の支度だから放置状態。
そりゃ保育園にいた方が楽しくて当たり前か。
仕事はパワハラや人間関係が酷く退職する予定ですが、なんかもうこんな生活に疲れました。
なんのために仕事に行って耐えているのか。
息抜きがしたい。
一人でのんびりゆっくり過ごしたい。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です😔
でもイヤイヤいう子どもと毎日べったり付き合うのも結構しんどいですよ😅

deleted user

可能であればお仕事やめて、ゆっくり休まれてはいかがでしょう…毎日ご苦労様です

☆★

お疲れさまです🌸☺️

お気持ち、よくわかります。

お腹ペコペコの状態で保育園について、放心状態で子供2人をピックアップし、帰り道の道中に食べ物を与えながら帰宅してます。

私も職場で毎日パワハラにあっているのでお気持ちよく分かります🌟😉

子供達には休日にたっぷり愛情を注いであげて、自分自身も昼寝したりしてゆっくり休むようにしてます。

また明日から1週間が始まりますが、休み休み頑張りましょう🌸☺️

  • ☆★

    ☆★


    ちなみに私は毎日の生活の為、子供を継続して保育園に通わせる為に仕事してます。

    今年はパワハラ防止法が施行されますのであまりパワハラが酷ければ、労働局など外部機関に相談されるのも良いかと思います。

    • 3月22日