※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子まま
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の言葉の遅れが気になり、自閉症の可能性も検討中。発達検査の紹介状を待っている状況で、言葉や行動について不安があります。発達支援のアドバイスを求めています。

2歳2ヶ月言葉の遅れが気になります。
言える言葉はママ、ジージ、アッチ(熱い)、タッチ、アレー?(何か探してる時)ネェーネ(姉)くらいです。バーバは言えていたのにママを言えるようになって
からは言えなくなりバーバもママになります。

一歳半の時に呼び掛けに無反応、指差しできない、一緒に遊んでても無視なことから自閉症の可能性ありで2歳でもう一度検診をしましたが、その時はワンワンどれ?などには指差しができ、呼び掛けには反応したりしなかったりでした。ですが、言葉がなにもでてなく発達検査の紹介状をもらい今待っているところです。

言葉も少しずつ増えてきてるし、食事は少し偏食がありますが自分でスプーンを使って食べる事も増えてきました。上手くすくえなくても自分でスプーンに手で乗せて食べます。
言葉の理解はできていると思いますがたまに無反応だったり、呼び掛けには反応したりしなかったりです。
お散歩に出掛けると手を繋いでくれますが、振りほどいて違う方向にどんどん1人で行ってしまって名前を呼んでこっちだよー!と言ってもそのままいってしまったりです。
最近は自分が遊んでるものをとられたり、姉がしつこく遊ぼうと言ったりすると叩いたり髪の毛をひっぱったりします。これは姉だけでなく注意や叱っても聞かないのでとりあえず引き離します。誰にでもしてしまうので困ってます。
発達が遅めな子がいく教室があってそこでは皆と同じことをやるのですが、皆と同じようにできます。ただ、それも他の子を見て同じようにやっているのか理解してやっているのかはわからなく、ちょっとやることが違うことがあると言葉で言いますが聞いてないのかわかってないのかで私がここだよ!とその場所をトントンしたりすると分かったりします。
階段の昇りは一人でできますが、降りるのはまだうまくできなかったり、段差からジャンプして降りることもできません。
平らなところでのジャンプをやろうとしてもまだ足が浮かない感じです。
マジックやクレヨンなどは黒がすきなのかほとんど黒を使います。他の色を使うことももちろんありますが、持ってくるのは黒です。

こんな感じなのですが、私的には発達が遅いくらいと思ってるのですが、自閉症の指摘をされたことや発達検査の紹介状を貰ったことでとても不安もあります。
経験されてる方や詳しい片がいましたらどのように接したら言葉を増やすにいいのかも回答してもらえたら助かります。

コメント

ななみ

うちの子たちも言葉のではじめが遅かったです。
そして下の子は1歳半検診で上の子のこともあるからと一応予約今診察待ちで夏に受信予定。
2歳3ヶ月で単語はちらほら程度だったのが2歳5ヶ月で爆発期がきていきなり2語文をたくさん話す様になり今では簡単な歌なら歌えますよ😃
好きがちゅきになったり、まだ発音は幼いですけどね。
けど今までおいでに近いバイバイだったのが逆さになりつつあってちょっと不安もあります😨

上の子は去年の夏から診察と言語訓練作業療法をはじめ作業療法は2回で終了し、言語はもう様子見でいいかなー?のところまで来ましたが
春に2度目の発達検査をする予定です。
また、今日診察で聞いたのは2-3歳までに発達遅れ引っかかっても伸びる子は4ー6歳の間にぐんと伸びて療育手帳の取得はいらない!(更新できない)ってレベルになる子も少なく無いそうです😊
ちなみに70点以下で手帳取得申請対象になるのですがうちの子は6月の4歳1ヶ月の時に受けたテストで65点2歳8ヶ月の知能と診断されました😅💦
その頃には言葉も伸び3語文も話してたし周りに指摘されることもなかったのですが1年以上待った診察だしどうせタダだからと受けた結果がコレで私も母もびっくりしました😳

おにおん

長男が言葉が遅く最近療育に行きました。
幼稚園に行けば言葉は出てくるよ。と言われました。
3歳手前で2語がやっと出始めたところです。
場所見知りもあり慣れるまで時間がかかりますが様子見です。

もふ

あと2日で3歳になる息子がいます。3語文話せますが、片言です。〜で、〜が、〜を。などの接続語?を用いての発言がまだ出来てません。小さく生まれたのもあり、発達検査をしてますが、担当医師には保育園や幼稚園に通って先生や周りのお友だちの刺激を受け言葉が出るようになったりもする。とアドバイスをいただき、2歳から幼稚園の未就園クラスに入ってます。通って一年経とうとしてますが、幼稚園効果、抜群でしたよ!2歳で全く喋れなかったのによくここまで話せるようになったなと感心感動です(やはりまだ他の子と比べると片言ですが笑)。経済的余裕があるならば、そういうのも視野に入れてみてはどうですか?

かずずん

2歳半まで
パパママも言わなかったのですが、
言いはじめたら爆発したように
ずっと喋ってます。朝から歌って踊って…

くみたそ

うちの子も3歳ですが言語が
2歳3ヶ月レベルだと診断されました。
自閉症ではなかったのですが
知的発達遅延の疑いで
春から療育に通おうと思ってます😊

療育にも色々あり、
集団療育。
集団生活が苦手だったり
その中のルールを身につける
個別療育。
その子にあった、苦手分野を
見つけて、改善?していく。

簡単に言えばこんな感じかな?

なので、お子さんにあった療育を探すのが良いかとおもいます🙂

自閉症って3歳になるまで
分からないって言うくらい
子供は急成長しますし
まずは、診断してもらうのが
1番なのかな?と思います🙂
それで、自閉症じゃなかったらないで良しだし
もし、そうであっても
これからどう接していくべきなのか、どうサポートしてあげたらいいのか等、
専門の先生から的確に教えてもらえます😊

どうなんだろう。。とモヤモヤするのもなくなりますし
親子共に過ごしやすくなるんじゃないかなーと😊

言葉の発達は
絵本や、普段の生活の中でのやりとりなど、
とりあえずお子さんが持ってる言葉の引き出しを
ママがひたすら開けていってあげるのがいいと言われました🙂

絵本を通して
ただ淡々と読むのではなく、
1ページ1ページで目についた物に反応してあげる。
例えば、お花が咲いてるねー
綺麗だねー何色かな?など😊
泣いてる子が出てきたら
泣いてるねぇー。どうしたのかなぁ?なんでないてるのかなぁ?とか😊

好きな物から伸ばすのも
お子さんも集中してくれて
覚えやすいかもしれないですね😊

あとは、物とその名前が
一致したらより分かりやすく覚えやすいかなと思います😊
絵カード等を使って教えてみても良いかと😊

体を動かすのと言語も繋がってるらしいので
一緒に体幹?を刺激してあげるのもいいと思います😊
トランポリンでぴょんぴょん
ジャンプしてみたり😊

私生活の中での指示?も
言葉で分かってないかな?と思えば、
絵にして教えてあげると
理解できたりします😊

例えば、
歯を磨きましょう。だったら
歯磨きしている絵を見せて
一緒に言葉も添えてあげる。

椅子に座りましょう。
椅子に座ってる絵を見せて
言葉も添えてあげる。など。

これは、上の子の保育園でも
使ってるみたいで、
息子も理解できる言葉とできない言葉があるので
それをみて行動してるみたいです😊

遊びの中で真似っこしてみるのもいいと思います😊
うちの家では好きな音楽を流してクルクル周り、
音楽が止まったら、私が
「座りましょう!」といって
しゃがむ。
それを見て息子も同じように座る。とか
指示を色々変えて遊んでます😊

見て、真似をすることも大事かなと思ったので最近始めました😊


長々とすいません。。
少しでも参考になればとコメントさせてもらいました😊

みつママ

息子も市の健診などで言語が遅い‼︎と言われ療育を勧められましたが、3歳になり幼稚園へ通うと変わるだろうと思い療育を断りました。その後も定期的に電話があり療育を進められるので文句を言ったこともあります‼︎年少でも片言のお子さんもたくさんおられますし全然大丈夫だと思いますよ。その子の性格もあり物静かな子もいてたりするんでね😊息子も4月から小学生ですが、娘みたいにペラペラお話しませんよ😅