※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

3歳の娘が叱ると逃避し、聞かない。叱り方に悩み、反省させる方法も試すが、効果なし。子育てに自信喪失。

どう育てれば良いか、分かりません。
3歳の娘のことです。
プライドが高く、叱ると現実逃避で目を逸らしたり、「眠たい」と言ってみたり。
とにかく聞く気がありません。
「人が真剣に話してる時は、あなたも真剣に話を聞きなさい。」
「人の話を聞く時は、目を見て聞きなさい。」
「叱られて嫌なのは分かるけど、叱られるようなことをしたのはあなた。しっかり向き合いなさい。」
当て付けなのか、あぁ言えばこう言うことに対しても
「自分の言ったことに責任を持ちなさい。」
あまりにしつこいので、怒鳴り口調になりながらも、このようなことを1日何度も言っています。
でも、試し行動的なことをしてみたり、すぐに調子に乗ります。
こっぴどく叱っても効果がないようであれば、下の子用につけているキッチンゲートの向こう側に行かせて、「しばらく反省しなさい」と言い、放置しています。
この前は、叱ってる最中に静かに「ママうるさい」と一言言われました。
私のなかでは、叱られている最中に親に向かって「うるさい」だなんて、なめくさってると思いますし、本当にありえないことなんですが…
私の子育て、おかしいんでしょうか…
もうこれ以上どうしていいかわかりません。
叱った後は、「どうでもよかったら叱らない。いくら叱っても、大好きだからね。」と言っているんですが、それもおかしいですか?
私の幼少期の性格と、娘の性格が全く違うため、なにを考えているのか、よく分からなくなってきました…
母親失格ですよね…
しつけをしているんだか、押さえつけようとしているんだか、自分で自分がわかりません…

コメント

ぽこ

完全に自分と同等かそれ以下に思われてそうですね。
わたしの友人の子(男の子ですが)もそんな感じで、今は8歳になりましたが叱られても口答えどころか無視を決め込んだり、思い通りにならないとお母さんに殴る蹴るするようになりました。
お母さんからすると、しっかり向き合ってお話ししたり、叱った後は抱きしめて愛情を伝えたりと一生懸命やっているのですが、正直外野から見ていると甘すぎるんじゃないかなと思うこともあります。
イチゴケーキさんが一生懸命に伝えてもダメなら、旦那さんに叱ってもらうのはいかがですか?
わたし自身も幼少期から気が強くて母親に歯向かって舐め腐った態度を取ったこともありましたが、いざというときは母は「もういいです。こんなに一生懸命言ってもそんな態度ならもう知りません。」って突き放して、父が「今日お母さんと何があったんだ?」って話をして母の気持ちを代弁し、一緒に謝りに行かされてました。

娘さんも心のどこかで、お母さんに甘えているのではないでしょうか?
もしかすると関心を引きたい、構って欲しい、の裏返しかもしれませんよね。
押してダメなら引いてみるのも1つの手段かなと思います。

3児ママ♡

私は「〜しなさい。」は
出来るだけ言わないようにしています。
「〜しようね。」
「〜して欲しいな。」など
伝えたいことは同じだけど、
命令されると嫌だ!となるので💦
お願いしてます!😂
何分も同じ事で言われると
何で怒られてるのかわからなくなっちゃうみたいで
急にけろっと話かけてきたりする事が多かったので、
伝えたい事を、出来るだけ理解しやすいように、手短に!と気をつけています!
一人一人性格や家庭環境も違うので
私がしてる方法が正しい訳じゃありませんし、
イチゴケーキさんが母親失格とも思いません!
お子さんもまだ小さいですし、子育てって、何度も何度も同じ事の繰り返しだと思います💦
イライラしたり、わけわからなくなってしまう事もあると思いますが...
子供の事、大切に思っているからそうなるんだと思います!素敵なお母さんですよ💕
私は結構変わってるので......
3歳と2歳の娘に、何て言えば伝わるかな?とか、考えるのが逆に楽しくなりました😂

deleted user

私の周りはですが、女の子はそんな感じの子が多いような気がします😂
でもイチゴケーキさんが叱っている内容に関しては私も同意見です。ただ、3歳の娘さんからすると難しいのかな…?と思います。もっと分かりやすく叱ると違うのかも?

deleted user

下の子に焼きもち焼いてるとかはないですか❔
なにをして怒られてるかにもよりますが、

うちも割りと頑固ちゃんで、話聞かないし、怒っても無視してたりします。
私も下の子がいてなかなか構ってあげられないのと、私がストレスたまってたりで、上の子に結構キツかったり厳しくしすぎてる気がしました。

たまに同じ月齢の友達と遊んで、そのママさんの怒り方見ると上手に叱ってるなぁと思ったり、私はちょっとキツかったなぁと反省したり😅

ケガしたりとかじゃなければ
ある程度怒らないのも手かなと思います。
~してくれると嬉しいなとか
それだと、◯◯が悲しむねとか言い換えたり。


一応そんな感じで気を付けてますが、すごい気持ちわかります😵💦
わたしも怒ってるときに娘が逃げてくので
「ママのお顔とお目めを見なさい」
と「お返事しなさい」はいいます💨
うまく言えなくてすみません😵💦

はじめてのママリ🔰

よーくよーく気持ちわかります。ウチの娘も全然人の話聞いてないし、質問もスルーしてるし何回もおなじようなことで怒らないといけないの?と毎日怒ることしか言ってなかったです。
言ったこともコロコロ変わるしハァ!?って思いますよねー..

悩んで悩んで、なんて育てにくい子だと感じていました。面倒くさーって思ってました。

色々育児本よんだりもしましたが、何だろう?
ちょっと私は真面目にしすぎたかなー思いました。

三歳児からしたら自分の言ったことに責任を持ちなさい→責任ってなに?
反省しなさいってなに?
じゃないですかね?💦

言っていることがコロコロ変わるとママはわらないし困るな。本当は何がなしたいの?
と伝えかたに変化があるといいと思います。

育児書読んでだいたい書いてあったのは、聞いてほしかったら聞いあげること。
伝え方は具体的にシンプルに。
あまり怒ったり否定ばっかすると自己肯定感の低い性格に育てあげてしまうかもしれないということ。

正解はないですが結論としてはよっぽどのことがなければもう少し緩く伝えてもいいかな。

今の時期あまりガミガミ言っても怒られてるっていう事実だけで内容は入ってないみたいですよ😅

そうちゃん

ありますよー!叱ると現実逃避してニヤニヤひきつり笑いしてます😤まだ3歳なのでイヤイヤの延長戦みたいなとこもありますよね!叱るところは叱ってますが、ハードルはけっこう下げてます。

息子は片付けが出来ない子で一日中「開けたら閉める!」「出したら入れる!」しつこく注意してました…が、言っても「重いから出来ん」とか逃げようとします。こっちも疲れるので、注意する回数を3回に1回くらいに減らすと素直に片付けるようになりました。少し引いてみると違うかもしれませんよ!

deleted user

うちもありますよ!眠いとかスルーとか。

でも、言い方というか教えることはもう少し難易度低めです(笑)言ったことに責任持ちなさい!とかしっかり向き合いなさい!反省しなさい!なんて言ったところでまだわからないと思いますもん。それなら子供にもわかる言い方で伝えたほうがお子さんにも響くんじゃないですかね?まぁうちはそれで効果なしなんですが、難しいことをガミガミ言うよりいいかなぁと思ってます。

反省してなさい!と言ってゲートの外に出してもたぶんそのうちその行為に慣れます。私が子供の頃そんな感じでした(笑)

しなさい!は今のお子さんには禁句な気がします。そういう年頃ですよね😅

ポテト

〇〇しなさい、はちょっと違うかなと思います💦
例えば走っちゃいけない所で走ってたら、ここは歩こうね。
とか、大きい声出してたら、小さい声で喋れるかな?とか、
ご飯中なのに遊んでいたら、今は食べる時間だよ、とか…
押さえつけられてるような気になるので、そういう言い回しの方が本人も受け止め方が変わると思います💡💡
最初は時間かかると思いますが3歳なら理解も出来るようになる時期ですし少しずつ変わっていくと思いますよ😊👍