※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

義実家ストレスが原因でパニック障害になりました。先日救急車を呼ぶか…

義実家ストレスが原因でパニック障害になりました。

先日救急車を呼ぶか呼ばないかの事態に

マザコン旦那は嫁が病気になってもあっちの肩を持つのかなー

ひとりになると今までの出来事を思い出してパニック発作がでます

赤ちゃんのために食事をと思うけど、食べる気にもならない

ごめんね、赤ちゃんって気持ちでいっぱいです

コメント

ほのか

パニック発作辛いですよね、、なにしてもその間は辛いですよね。。
その辛い中でも赤ちゃんのこと思えるももさんとっても素晴らしいと思います!!
ストレスが消えない限りパニック発作は無くならないですよね、、

  • もも

    もも

    ここずっと適当にとりあえず「食べる」みたいな生活なのでほんとに赤ちゃんに申し訳ないです。。
    もともと別の精神疾患持ってるのでその薬も増えて、それも申し訳ない気持ちでいっぱいで😢

    • 3月19日
  • ほのか

    ほのか

    私も躁鬱などありますが、今はパニック障害?不安障害がとても辛いです。。
    突然不安になって、動悸してめまいして、いてもたってもいられないし、数分間はずっとその状態でまた起きそうって思うとまた発作出て、、、その繰り返しで本当に悪循環。。でもストレスが消えないことには絶対治らないだろうと思います。。今は眠剤飲まずに寝れません。。
    動悸を少しでも収めたくて漢方も飲んでますが、気休めです。。私も赤ちゃんに申し訳なくて情けないって思ってます。でもこればっかりは仕方ないと思いますよ( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )なりたくてなった訳じゃないから。。赤ちゃんも絶対わかってくれますよ!!そう信じましょう( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

    • 3月19日
 ぱるママ

同居なさってるんですか??

  • もも

    もも

    幸い今は別居ですが近距離で、数年後同居の話がでてます😔
    義実家へ行く頻度は週に1回、まだ子どもは産まれてないですが、お正月、GW、お盆等は泊まりです💭

    • 3月19日
  •  ぱるママ

    ぱるママ

    皆さん同居って、マイナスイメージですね😂そんなに同居嫌ですか??
    義両親の性格にもよりますが、家事行くのは手伝ってくれるならかなり楽ですよ❤私は同居、オススメします😊
    もっと、気楽に考えてみてはどうですか??
    体調お大事にしてください🍀

    • 3月19日
マリィ♡

体調は大丈夫ですか😣❓

32週だとお腹も大きくて辛いのに、心まで辛かったですね。

少しくらい食べなくたって、赤ちゃんは大丈夫ですよ❗️
『食べなきゃ』って思うほど、もっとストレスだと思うので
ももさんにも赤ちゃんにも良くないと思います💦

食べたいと思った時に、食べたい物を食べたいだけ食べましょう😊❗️

赤ちゃんはママの味方です❗️
謝らないで下さい‼️

私も精神的な事が原因で、約1ヶ月何も食べずに、ジュースやアルコールのみ摂取してました…😅笑
妊娠中ではありませんでしたが、無理して食べようと思うほどストレスでした。

今までの嫌な出来事を思い出す、というのすごく分かります。

1人目出産後に少し産後鬱っぽくなり、心療内科の医師と話した事があるのですが😣

解決していないから、何度も嫌な事を思い出すのだそうです。
それを聞いて、なるほどと思いました。
私の場合は解決できない事なので、何度も思い出して落ち込むのは仕方ない、
その度に落ち込もうと思いました。

ちなみに私の旦那も
無自覚なマザコンクソ野郎です❗️

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます😢

    もともとうつ病持ちで妊娠前は薬を飲んでたのですが子どものために薬をやめて、頑張っていた矢先のパニック障害で。。

    食べるの大好き人間なのですが、最近はおいしいっていう感情もなく😔

    私のところも無自覚なので困ります。。なんで男の人ってマザコンが多いのでしょうね😰

    • 3月19日
  • マリィ♡

    マリィ♡


    そうだったんですね💦
    うつ病はなかなか他人に理解してもらえないから辛いですよね…
    私も以前うつでした😔

    食事でなくても、お菓子など好きな物を食べるだけでもいいんですよ😊
    一口だけで終わったっていいんです❗️

    何ならミスドとかコンビニスイーツとか、気分転換にカフェにお茶しに行きましょう❤️

    家族を大事にする事ってすごく良い事ですけど…
    男って自分の母親を客観的に見る事ができないですよねー😑
    ムカつきすぎます。

    • 3月19日