
保育園に入所が決まり、慣らし保育中に泣き止まない悩みがあります。親に預けるか検討中で心配です。同じ経験の方いますか?
こんばんは☆
2人目の次男が急遽保育園のキャンセルが1名出たので
4月から入所が決まりました!!
4ヶ月から入れるから可哀想かなとか思ったりもしたんですが、働かないと生活出来ないので心を鬼にして
預けようと思ってます😭
1ヶ月間慣らし保育をするのですが、最近私以外の人が
抱っこするだけでギャン泣きします💦
前までわ泣いたらパパが抱っこすれば泣き止ん
でたのに最近わまったく泣きやみません😭😭
今度リフレッシュ兼ねて親に預けるつもりでしたが
あまりにも泣くので辞めようかと検討中です😂😂
いずれわ慣れるしかないですが、こんな感じで
慣らし保育大丈夫なのか心配です😭
保育士の方も大変やろなーーって🤣
同じようなかたいらっしゃいますか?😂
- しーけさん(5歳4ヶ月, 7歳)

ar
5ヶ月から預けてます。
娘もママっ子超えてママ中毒です😂
ママ以外パパもじじばばもダメ、知らない人も顔見るだけなら笑い返すのですが、抱っこされるともう触るなとギャン泣きでした😂
最近やっとパパの抱っこ大丈夫になりましたが、自ら手を伸ばしたことは一度もありません😂
4ヶ月の頃3回だけ仕事に出て、母に預けたのですが1日ギャン泣きでミルクも一滴も飲まず、泣き疲れては寝て泣き疲れては寝ての繰り返しだったそうです😢
こんな調子での入所でしたが、なんと保育園では初日から泣かず😳
たぶん、周りに他の子供達がいてふだんお兄ちゃんも見ているし子供が好きなので、気が紛れたんだと思います😂
慣らしスタートだったので1時間からのスタートだったんですが、最初はわけもわからず気づいたらママいるじゃん😀みたいな感じだったんだと思います😂
コメント