※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

小児救急への電話がつながらず困っています。看護師さんや経験者のコメントをお願いします。

お返事頂けなかったのでもう一度すみません。
小児救急へ電話しても、大変混み合っておりますでつながらず困ってます。。
もし看護師さんや、経験のある方いたらコメントお願いします!

コメント

るるる

すみません。先ほどの内容貼り忘れました。

どんぐり

水が飲めないほどなら私なら病院へ連れて行きます。お近くの消防署へ電話すると、今空いている病院や小児の救急の病院等を紹介してもらえますよ!

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます!
    一度起きてお茶を飲んでまた寝たので引き続き様子を見て、飲み食いしなかったら病院へ連れていきたいと思います。

    • 3月19日
あすまま🌼

脱水症状も心配になるので
起きてまた熱計って見ても高熱なら
夜間救急に連れていった方がいいかもしれませんが、先に#8000に電話してみてはどうですか?💦

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます(^^)
    #8000へ何度電話しても大変混み合っていますと繋がりませんでした!

    • 3月19日
ママリん

おしっこの確認はされましたか?
おしっこが普段と変わらず出てれば脱水症状の心配はないと思います!
おしっこの色が黄色だったり少なく感じるようなら水分が足りてないと思うので救急に行き検査して脱水症状の数値が高ければ点滴してくれると思います✊🏻

あくまで私の経験なので他の病気など心配であれば早めに救急に行くのもいいと思います😊

  • るるる

    るるる

    寝ていて確認していないので、次に起きたら確認したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月19日
ともも

私ならとりあえず眠れているうちは起こさず様子を見ます😊
水分がとれなくなったのもお昼すぎくらいですよね?

15時からならたぶん朝まで寝続けることはないと思うし、一度起きた時の状態を見て(水分がとれるか、熱、機嫌など)判断でいいかなぁと思いました✨

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    水分は15時のおやつ後に少しですがとれています(^^)
    寝たのは18時半頃です。
    起こさずこのまま様子を見てから判断したいと思います!

    • 3月19日
みぃちゃん

心配ですね💦
以前娘が同じような感じになった時に、オムツにおしっこが少しでも出ていれば大丈夫。8時間全くおしっこが出ていなければ脱水対策をしなければいけないから病院に来てくださいって言われました。
娘の時はまだ1歳前で母乳も飲まず離乳食も食べずお茶も飲まず…だけどおしっこは少しだけ出ていて、ゼリー?みたいなパウチでチューチュー吸うやつを少し飲んでくれたので病院へは行きませんでした。とにかく何でもいいから口に出来そうなものをあげてみて、それさえも飲む・食べることを拒否するなら電話した方がいいと思います!

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます。
    次に起きたらオムツ確認してみます!
    枕元に飲み物、ゼリーなど用意したので、起きたらあげてみます!

    • 3月19日
deleted user

脱水症状が心配です。そこからの熱かもしれません。おしっこの量と濃さ、臭いを見てみて尿臭がきつく、色が濃いなら脱水かもです。起きた時にちょっとずつでといいからゼリーなどの水分とれればいいかと思います。朝まで解熱しないようでしたら、受診がいいかと😥

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございました。
    朝37℃台に下がり、ごはんもしっかり食べれたので様子を見ています!

    • 3月20日