
コメント

momo
いってらっしゃい!気を付けてね!
と同じようなもんだと思ったらいいと思います🙌

退会ユーザー
単なる口癖だと思うので、気にしなくていいですよ~。4ヶ月の男の子はこれから目が話せなくなりますから💦
うちの子は今日一瞬目を離した瞬間に一人でエレベーターに乗って他人様に保護されました😱お風呂で滑っておでこぶつけたり、遊んでて壁に頭ぶつけたり、ノイローゼになりそうです💧
小一の次男は道に迷って警察に保護され、家まで送り届けてもらいましたし💦
どんなに気をつけてみてあげても、事件は起きるときは起きるんだ~‼️(踊る捜査線のBGM)
-
まんまるまーる
ありがとうございます。
ひぇー😱ひとりでエレベーターに乗ってたんですか⁈
かなり行動力ありますね😳‼️
ほんと一瞬ですよね〜😂
目が2つじゃ足りないというか💦💦
次男くんのエピソードも物騒なことが、多いから保護されて良かったー‼️
3人の男の子ママさんなんですね😊
ジェシーさん、今日もお疲れ様です🙇♂️✨
事件は自宅も外出先もどちらでも起きるんだ〜!☺️- 3月19日

ゆーくん(*^^*)
嫌ですよねー😅
私も「風邪ひかせないでね」ってら言われるとイライラします笑
多分、本人はなーんにも考えてないんですよ!それも腹立ちますけどね🤣
-
まんまるまーる
共感していただき、ありがとうございます!
そうなんですー、深い意味は無いんでしょうが、裏を読んでしまいます😊💦- 3月19日

まっこ
気にしすぎですね。
他のかたも言ってるように口癖のような感じだと思うし、少なくとも嫌みでもなんでもないと思います。
義母さんのことお嫌いですか?
それだと何を言われても気になるんじゃないかなと思いました。
-
まんまるまーる
義母との関係は普通…ですかね🤔
嫌いではないけど、口うるさいところは苦手です💦
また言ってるわーって流せれる時とダメな時があります😂💦- 3月19日

退会ユーザー
まーたいってるくらいに思っときましょう!
-
まんまるまーる
ですね!
さらりと流して、モヤモヤしたくないですー😭気をつけなければ✨- 3月19日

はじめてのママリ🔰
「○○してあげてね」って心底ムカつく言い回しですよね。私も言われたら上から指示されているようで嫌な気分になります。
「気を付けてみないとねー」みたいな同調(?)する感じなら気にならないのに…
ただ、他の方も仰っているように言ってる本人は深く考えていないのだと思います。
その言い方しか出来ないんだなーくらいに思って聞き流すのがいいと思います!
-
まんまるまーる
たしかに!上から目線に感じてるのはあります😲
なんだか、こちらの努力まで否定されているような気分になってました😱
毎回言うってことは口癖なんでしょうね😲そう思えば、割り切れますね🍀- 3月19日

きんぐ
わかります〜!!
いや、お前の子じゃないし!
私の子やし!!
なんで、上からやねん!!って思います😩
見てても、風邪ひくし鼻血出すときはだすし!って思いますね💦
そもそも、みてあげてね!って言葉自体、他人の子を預かった時に言われる言葉ですよね😅
-
まんまるまーる
共感していただきありがとうございます😭
みてあげてね、って義母に口出しされなくても、あれこれ考えて過ごしてるんだけどなぁ💦
これ以上どうしろと言うんだー、教えてくれー👹とモヤモヤしておりました。- 3月19日

きら☆
私も義母に「自分でちゃんと見らんと」と何回も言われました!
なので義母が息子を「抱っこしておこうか」と言っても、断り続けました。
それでもしつこく息子を「見とくよ」と言われたので「お義母さん、自分でちゃんと見らんとって言いましたよね」って言って断りました。
後日「抱っこさせてください。お願いします」と言ってきたので、「それならどうぞ」と抱っこさせました。
その間、無言でずっと義母を見つめていました。
それからも、お願いされた時だけ抱っこさせるようにしています。
かなり性格悪いと思いますが……笑
-
まんまるまーる
義母さんの自業自得ですよね💦
それなのに抱っこさせてあげた、きら☆さん偉いです。
お願いされても、嫌な時ってありますもん😔
気持ちが付いてかないというか😱
反面教師にして、息子のお嫁さんには言わないように気をつけないとですね😳- 3月20日

まんまるまーる
コメントを下さったみなさん📝
モヤモヤしていたのですが、みなさんから頂いたコメントで落ち着きました。
ありがとうございました☺️✨
まんまるまーる
なるほど!それだと、身近な人にもパッと言うことあります。そう思うと気持ちが穏やかになります😲✨✨