
家を建てるのに、我慢、揉めた事ありますか?私は最近しょっちゅう喧嘩で…
家を建てるのに、我慢、揉めた事ありますか?
私は最近しょっちゅう喧嘩です。 旦那長男ひとりっこ
旦那は何としても実家の狭い土地を継ぎたいらしく、そこに私たちの家と義両親の家を建てる。
わたしは、なんせ狭いし、もし2軒たてて子供が出て行ったらその家はいらなくなる。
交通量の多い道路が目の前で危ないし不便。
なので、別の近くの土地に住みたかったのですが。
旦那に言うと家を継がないなんて親不孝な子供だよね。ですって。
お前の頭が硬いんだよばか。自分の子供をそんなに思い通りにさせたいのかよ。
同居は絶対無理って事で、実家の土地に建てたら子供は保育園に入れないで義母に見てもらう。金がかかるからと言い始めました。
わたしは、自分が仕事に復帰をフルタイムで一歳半のときにしようと思ってるのですが、保育園に入れると思ってましたし、言ってありました。
義母は足が悪く、床に座れないし、走れもしない、子供の動きに明らかついていけないのがわかるからです。
義実家にいるシーズーが赤ちゃんに向かってきても口だけで体は動かないです。いつもわたしが止めてます。
金より命です。
安心して仕事なんてできやしない。
ましてや、義母自体も参っちゃうと思うので不安です。
旦那に言うと、床に座れない親なんていくらでもいる。と
は?だからそんな親には預けてる人なんていないんだよ!とキレました。
義両親に預けないなら当分アパートだねと言ってきました。
は?アパートでも一歳半になったら仕事に復帰するんだから保育園に入れるけどね?バカか?と思いました笑
んで、子供も2人か3人は欲しいのに、一人でいいんじゃない。
わたしにはそうやって全ての望みを奪い、自分はバイクなど好き勝手やってます。
だったら大型バイク売れよ!こっちが我慢するんだったらそういう金の方がもったい無いと。
すると話そらします。もしくは無視。
本当長男のど田舎の人なんかと結婚しなければよかったと最近後悔ばかりです。
男の子じゃなくて女の子だったら家の事で辛い思いさせなくて済んだのにとか。。。
皆さんはもめてこうなったとかありますか?
なんでもいいので聞かせてください(T ^ T)
- ぽにょぽっぽ(妊娠16週目, 生後10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの旦那も、義祖母が大きな土地を持ってるのでその土地に義実家宅と私宅の2軒を建てると言ってきました(笑)
その2軒分のローンを払うと(笑)
2軒分なんて払えるわけない!と言うと、土地代がいらないからそんなにかからないと言われました(^◇^;)
マンションでいい、便利な場所にあるマンションなら私たちが死んで息子に相続してもそこに住まなくても貸す事もできると言いましたが、マンションは嫌、戸建が欲しいと。
私たちが死んだ後の事は全く考えてないんですよね(^◇^;)
でも義祖母宅の土地は広く、戸建を2軒立てても子供たちが広々と遊べるくらい余るので子育てするにはいいかなぁと思ってます。
なので2軒は無理、義両親宅は建てない、それなら二世帯住宅にする。と断言しました
旦那は私を思って戸建を2軒と考えていたようなので、いいの?と驚いてましたが(^◇^;)
でも子供が小学生になってからの話なのでまだまだどうなるかわかりません。

御坂美琴
はじめまして!本当にリアルタイムでうちも揉めています…
こないだも喧嘩して実家に帰りましたw
頭の硬い旦那。将来のことも良く考えず自分の考えばっかり言ってくる!
私のことなんてまるで考えておらず、何か私が言い返すと否定してくる。
あんたは誰の味方なの?
あんたの守るべきものは子どもじゃないの!?と言いたいです。
夢のマイホームなのに、話がすすまず本当にイライラします。
一体他の家庭では、なんでそんなにスムーズに話がすすむのかと、疑問で仕方ありません。
-
ぽにょぽっぽ
そうなんですよ!マヂ頭が硬い。
田舎のやつは頭が硬い。
時代の波に乗れないやつですよ。
本当味方になってくれませんよね(。-_-。)
夢のマイホームがこんなに不安とイライラになるとは思いませんでした。
長男じゃなければ意外とスムーズに話が済むかもしれないですよね´д` ;
本当スムーズに家を建てられる人が羨ましいです。。。- 5月30日
ぽにょぽっぽ
遅くなりました´д` ;
羨ましい(T ^ T)
うちはめちゃ狭い土地に2軒立てようとしてます(T ^ T)
外に遊ぶスペースなんて今でさえほとんどありません(。-_-。)
二世帯でいいんですね!
私の義母の場合御節介タイプなんで二世帯はあまり考えたくないですね´д` ;
むしろ別にしても首突っ込んできそうで(¬_¬)