
最近、赤ちゃんがお米を食べると泣いて嫌がるようになりました。他の食べ物に慣れたのかもしれません。同じ経験の方、解決策を教えてください。
ここ最近急に、お米をあげるとのけぞって泣いて嫌がるようになりました。米対水 1対3の軟飯で冷凍させてるのをレンジでチンしてあげています。硬さも量も味付けも温め方も全く変えてません。最近帰省したりしてベビーフードをあげることが続いてその味に慣れた?のかと思い、ふりかけなどで味をきちんとつけるようにしてますが、泣いて嫌がります。でも毎回ではありません。大人しく食べる時もあります。
同じような方いらっしゃいますか?どうしたら解決するでしょうか(;_;)毎回パンや麺にするのもどうかな、と思ってます。
- そのちゃん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

べき
ごはんイヤイヤ期、ありますよ😅
今のところ10ヶ月頃と1歳過ぎてから2回ありました。
保育園のごはんや実家の炊きたてごはんは食べるけど、家で冷凍ストックしたやつは騒ぐ、なら炊きたて!と思っても同じ…。海苔で挟んで大好きな鮭と一緒におにぎらずにしたらまだ多少食べましたけど、それも途中で飽きる始末。
結果として、しばらくしたらまた普通に食べるようになりました。原因は不明です😂
保育園の先生とも話したんですが、他の子でもごはんイヤイヤ期があった子がいたそうで、あるあるなのかなと思います。麺に飽きたらごはん食べるようになりました。
うちは当時はパンがそんなに好きじゃなかったのでうどんマカロニで味つけとか変えてローテしてました。一生食べないわけじゃないし、ある程度の期間なら毎回麺パンでも良いと思いますよ☺️

🌈虹ママ
一度大人と同じ固さか水を1.5倍くらいはどうですか?
ステップアップの時期かもしれないですね(*^^*)
-
そのちゃん
ありがとうございます😊
確かにそろそろ固さを変えてみようかな、と思ってました。試してみようと思います(^^)- 3月19日

yj
うちの子達は柔らかい軟飯が嫌だったようで10ヶ月頃から普通のご飯です😂
一応小児科の先生に相談して丸飲みじゃなきゃいいよーって言われました😂💦
-
そのちゃん
ありがとうございます!
さっき少し固めのご飯あげてみたら、食べてくれました!
柔らかいのが嫌だったのかもしれません。- 3月19日
そのちゃん
ありがとうございます😊
あるあるなんですね!なんで⁈って思って途方に暮れてました。確かにずっと続くわけではないから、とりあえずパンと麺で繋いで飽きたころにまたご飯あげてみようかなぁと思います!( ; ; )