
コメント

こうたん
家は片手でつかまり立ち始めたりその場で両手離して立つ事が出来たら歩き始めました(^^)
練習はしなかったです。後は子どもの気持ちしだいと思って見守ってました(*^^*)
両手を離すのも子どもにとってはとっても怖いみたいですね(^^)

退会ユーザー
息子は練習ってほどじゃないですが手を取って歩かせたりはしてました!
そのうち片手つなぐだけでも歩けるようになり10ヵ月後半で1人歩きし始めて
1歳半の今では走ってます(笑)
ちなみにつかまり立ちができる時点で靴をはかせ外でも下ろしたりしてました!
そのおかげか靴を嫌がることもなく
今では自分で履きたい靴を指定してきます(笑)
-
katie-pon
コメントありがとうございます★
10ヵ月後半で歩けるようになったんですね!早いですね☆
足にしがみついてきたときは手をとって歩かせてみたりしてます◎
あとは本人のやる気なんでしょうね★
ひとりたっち→あんよ楽しみです☆- 5月29日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
練習はしなかったです(^O^)
前兆も全くなく突然でした笑
-
katie-pon
コメントありがとうございます☆
突然だったのですね!
10ヵ月で早いですね★
はじめのたっち見れました??
歩くのも早そうですね★- 5月29日
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
見れました😆❤
え?(*゚O゚*)))
って感じでした笑
突然ヤンキー座りからスクっっと立って手パチパチしだしました笑
9ヶ月の時でした☆- 5月29日
-
katie-pon
突然すくっとってかわいいですね♡♡
初めてのたっちの瞬間見れて良かったですね◎
我が子のそのときを楽しみにしてます☆- 5月29日

はちまみぃ
うちは、つたい歩きしてから歩くまで2ヵ月ぐらいかかりましたよ~
たっちの練習は特にさせなかったです。ただ、トイレ行く時についてきちゃったときとかに両手つかんで、部屋まで戻ったりしてたくらいです。
焦らなくても大丈夫ですよ!
子供にも自分のタイミングあるみたいですから(*^^*)
-
katie-pon
コメントありがとうございます★
伝い歩きしはじめてかれこれ3ヶ月たちます~★
見てると少し慎重派のようです◎
手をとって歩いたり、ベビーウォーカーを一緒に押したりとかはしています☆
本人にまだやる気なさそうですので、見守っておきます☆- 5月29日

koro.❁
遅い時間に失礼します。
娘が昨日初めてたっちが出来ました!
今まではハイハイとつたい歩きだったのですが、
膝立ててちゃんこの姿勢で両手を上に伸ばすことが増えたな〜って思っていたら、
そのまま膝を伸ばしてたっちしました(^^)
特に練習とかはしていなくて、自然にという感じです。
-
katie-pon
コメントありがとうございます☆
おめでとうございます♡♡
9ヵ月で早いですね★
うちの息子そんな体勢は一切とらないですね~☆
本人はまだやる気ないのでしょうね★笑
もうしばらく見守ってあげます★
楽しみです(*^_^*)- 5月29日

みみ
遅くに失礼します。
うちは伝い歩きを始めて3ヶ月半後に初めてたっちしました!
伝い歩きの1ヶ月後くらいにつかまり立ちから両手を離す→コケるをした日が2.3日あったのですが、それっきりやらなくなり…(まだムリと思った?w)
最近また1人で練習始めたな〜と見守っていたら、この1.2週間で段々とたっち出来る時間が長くなり、今はおいでーとしたら、たっち→7歩くらいまで歩けるようになりました!
息子さんもまだムリかも…と慎重派なのかもしれませんね✨
でも、やる気が出たら歩けるようになるのも早いかも⁈(^^)
お互い歩けるようになるのが楽しみですね♡
-
katie-pon
コメントありがとうございます★
すごいですねーー(*^_^*)
お子さんやる気になったのでしょうね♪
ほんと楽しみですー★- 5月29日
katie-pon
コメントありがとうございます☆
片手離しはしても、両手離しはしないので、やっぱり怖いんですね(*^_^*)
手を離して倒れそうになったら捕まえてみたいな遊びをしたりして、それは楽しいみたいなので、たっちに興味がでてくるまで見守ります★